離乳食も後期のきび太郎。
朝ごはんは、パン食が多いです
すんだんごの朝ごはんと内容はほとんど同じで、パン、たまご、フルーツ、ヨーグルト
週末ではずだんごちゃんがいるときは、これに野菜サラダ、大人はハムやソーセージなどがつきます。
一口サイズに切った食パンは、いつも自分で食べてます
バナナや玉子焼きは一口サイズにして、自分で手づかみで食べたり、すんだんごがフォークにさすとそれを自分で持って口に運びます。
スプーンやフォークは、毎回おもちゃに変身。
太鼓のようにお皿をたたきます。
ヨーグルトを食べさせるスプーンもうばってふりまわすので、ヨーグルトが飛び散ります。
お皿にたくさん残ってるときは、すんだんごも必死でお皿をおさえてますが、残り少なかったり、パンなどすぐに拾えるものだけになったら、あとはきび太郎の好きにさせてます。
お皿をバイオリンのようにあごにはさんで、スプーンでたたいてみたり。
帽子のように頭にかぶってみたり。
わざと落とすのが以前より減ったので、少しラクにはなりましたが。
きび太郎のイスのまわりには、新聞紙を敷いてるので、まだいくらか心に余裕を持つことができてます。
今日もこの惨状
頭にもヨーグルトのしずくが・・・
背後の床は、すんだんごがごはんの用意をしてる間に、きび太郎がぐちゃぐちゃにしたマットなどが散乱・・・
それなりに楽しくお腹いっぱい食べて、机やイスや床の食べこぼしなどを掃除したとこで、はずだんごちゃんが「おはよ~」
思わず、
「修羅場が終わってから起きてくるねんからっ」
と八つ当たり。
はずだんごちゃんにしては、いいとばっちりです。