なにげにネットを見ていて、出産した病院のホームページが新しくなっていて、産婦人科を見てみると、担当だったお医者さんがいなくなっていた・・・


 患者に対してもスタッフに対しても、すごくマイペースそうなお医者さんだったので、モメたのかしら・・・とかいらん想像をしたりしつつ。

「2人目のときに、また来てくださいね!」

と1ヶ月検診の時に言って下さってて、(→ すんだんごの婦人科1ヶ月検診 )その時にはおっきくなっているだろうきび太郎を連れて受診するのが楽しみだったので、ちょっとさびしいですしょぼん

 3月の授乳外来で病院に行ったときは、診療担当のところに名前かかってたのにな・・・。


吸引してもらったきび太郎ねがえりするよ!
無事におっきくなって、最近は寝返りが上手になってきました


 ちなみに、出産件数では全国で10位内に入る巨大病院で、出産した人の満足度ランキングにもかなり上位に入ってるそうです。

 陣痛室でも助産師さんがこまめに見にきてくれて、丁寧な感じで、スタッフみなさん感じよくて、

「二人目もここにしよう!」

 と、気にいって産後3日目にすでに、はずだんごちゃんはそう言ってました。

 でもおっきい病院だから、小学生以下の子どもは産科病棟に入れてくれないのよね。いろんなことで入院中の妊婦さんも多いから、病気をうつしたらいけないから。

 だから子どもはガラスごしの面会しかできないので、もし二人目の時には上の子がさびしいかな、とかちょっと思ったりもして。

 でも全個室&豪華な食事とサービスで人気の実家近所の産院は、お医者さんが一人しかいないのが不安だし。

    ・・・ま、その時がきてから考えよ。。。