9月に入ってからお仕事の引継ぎで次の人が来てくれました。一生懸命やってくれそうな、楽しそうなよさそうな人です。
でも今までのように一人でお気楽にマイペースにお仕事するワケにもいかないので、やっぱりちょっと疲れます
そんなワケで、先週は早寝の毎日 ブログも全然更新できてませんでした
昨日は出産予定の病院の検診日。朝から病院に行ってきました。
今回は超音波なしで、プチ太郎の心音確認と内診。それに妊娠糖尿病の検査と、その採血の待ち時間を利用して、助産婦さんとの面談がありました。
プチ太郎、元気で何より♪ 毎回検診ごとに上向いたり下向いたりしてましたが、今回はまた無事に下向いてました。
数日前の夜中に、目が覚めるぐらいお腹がぐにょんぐにょん動いていたから、それで回転してたのかな?
糖尿病の検査は、甘い飲み物を飲んで、1時間後に採血。
その甘い飲み物が、微炭酸のスプライトでもっとあま~いようなもの。でも、久しぶりの甘くって炭酸の飲み物なので、おいしかった
助産婦さんの面接では、家族のこととか聞かれて、はずだんごちゃんが出張で平日はいないので、里帰り出産になることなどお話しました。
そしたら、「ご主人が来られなくても、私たちでカンガルケアーの写真お撮りしますから、カメラ持ってきてくださいね
」と言ってもらえました。
カンガルーケアっていうのは、出産直後に、赤ちゃんをお母さんの裸の胸の上にのっけるの。そうすると赤ちゃんの保温や安心感、免疫力の向上や、母子のコミュニケーションにいいんだって!
私もカンガルーケアの写真撮ってほしいから、もうちょっと近づいたら持ち込んでいいか病院に聞こうと思ってたので、うれしいな
お医者さんと助産師さんにそれぞれ、おそるおそる、日曜から韓国に旅行行くのに飛行機乗っていいですか?って聞いたら、
「まぁ順調にきてるし、今日の内診も問題なかったから大丈夫でしょ。まぁ疲れないように。休憩とりながらね」
「どこ行くんですか?韓国?いいですね~! 距離にしたら北海道行くようなもんですもんね」
「母子手帳は持ち歩いてくださいね」
と言われました。
ちょっとホッとしたけど、ママだんごちゃんも胆石の手術からまだ日が浅いし、プチ太郎もいるし、ムリしないように行こうね