JR常磐線天王台駅北口線路沿い徒歩2分のエルボ・整骨院

◎7月から肘井のBHS療法の会のセミナーがコロナで休んでいましたが再開します。

 

◎明日から7月ですね。新型コロナに対してはやはりしっかりと消毒はしていきましょう。

◎いよいよ2年間勤めていた亀井が今日で卒業です。肘井はエルボを卒業するのは後12年か?15年か?はたまた40年か?100年か?まあ動けるまでですね(^O^)25年間一人で治療してきましたから、又一人に戻るだけです。ただ、混んでくると待ち時間が長くなるので皆様にご迷惑をおかけしますが、御協力と寛大なお気持ちでお願いします(^o^)7

今から25,6年前から3,4年前までは結構混んでいましたので、2時間待ちは結構ありました。25.6年前は溢れかえっていましたからね。今も覚えていますが、ある土曜の午前中で35.6人来られた時には断るしかありませんでしたし、水・土の午後の予約も3ヶ月待ちでしたからね。時には3時間待ちの事も。

終わりも9時に終わるのはざらでした。でも今のこの歳になってあんなに混んでいたら、確実に早死にすることは確かです(^O^)
最近はそんなに混んでないので、最近来られた患者さんは、ちょっと混んでいると今日は混んでますね!と。そう言われると少しだけムッとしますが(^o^)(^o^)私からすると全然混んでないので。また混んでいた時に来院されてた方まあまあ混んでいても今日は少ないですね!と言われていました(^O^)

まあ混み過ぎず、少なすぎず適当に混んでいた方がリズムに乗れるのは確かですね(^o^)

ただ今は新型コロナであまり混まない方が良いので、三密にならず今くらいが丁度良い感じです。

患者さんとしてはあまり混んでない方が良いに決まっているので、全部予約制もありかなととも思ったりもします!?皆さんどう思いますか?全部予約制が良いですか?自分が行きたい曜日、時間に自由にいくのも良い部分もあり、どっちが良いと一概に言えませんが、知り合いの先生達は予約制が多いですね。

 

◎今日のこころの栄養は100人の一歩より転載
サラリーマンでも、「それは教えてもらってないから仕方ない」と開き直る人がいます。これは、「仕方がない」ことではないのです。
世の中には、教えてくれないことがいっぱいあるのです。教えてくれないけど、学ばなければならないことです。

なんでも教えてくれるというふうに思い込んでいる頭を、まず改めないといけません。

社会では、誰も何も教えてくれません。教えてくれるようなことは、たいてい役に立たないのです。本当に役立つことは、教えてくれないことの中にあるのです。

教えてくれないことを、学ぼう。

~~~


出典 [自分で考える人が成功する] 中谷 彰宏 著  PHP研究所 より



・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・


自ら進んで学ぶ人、気づく人は成長が早いですね☆より良くなりたいとか、相手をより喜ばすことができる自分になりたいとか、そんな想いがあるのではないでしょうか。結果的に全て自分に返ってきますから(^_^) 言われなくても学ぶ人になりたいですね☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もっと身近で困るのは知らない事の方が多いのに、自分の知らない事を否定する人達です。頭や心が狭いので生き方を狭くします。例えば西洋医学一辺。倒。より良い方向を探すことをしません。50代以降の男性に多いですね。またなんでも信じるのも危険ですね。なんでも治る治療はありません。
でも取り敢えず試してみる柔軟性もちょっと様子みる慎重さも大事ですね=以上 ひろりん大王でした。