今日で 一月も最後の日 ですね。


今日も まじ 寒い 一日 スタートですね

まーー いつもの 通り 車の フロントガラス バリバリですね

昨日 夕方頃 雪が降ってましたが

僕の家の 集落は 雪が 積もらなかった みたいですね

    四万十遊木工芸       バーーーイ 渋 建-110131_071727.jpg

    四万十遊木工芸       バーーーイ 渋 建-110131_071741.jpg


でもーーーー

(〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!!

現場の方は 何と 雪がーー

ウヒョーーーー

て まじーーなん

あーーーーあ

雪かき から 仕事 始めなきゃーー

最近 まじ 雪 降るのが 多いですね

まーー 少ない 雪だから ねーー

    四万十遊木工芸       バーーーイ 渋 建-110131_090119.jpg


ベランダ 防水工事 

上塗り 一回目 軽歩行仕上げ

砂入りの 材料で仕上げますね。

砂が入ってないと 床が濡れ時に 滑りますからね。

それで 砂入り 材料 二回塗装して 仕上げますね。

砂が均一に定着する為に しますね。


で 朝から 雪かきして 一回目作業完了は

昼前で 終わりましたが。

気温が 上がらず 一回目の材料 乾きそうにないから

昼からの 作業中止しましたね。

まだ ここの現場も内装工事 終わってないから

また 内装工事に 来なきゃ いけないからさ

その時に 二回目の工程 仕上げ しますね。



    四万十遊木工芸       バーーーイ 渋 建-110131_090132.jpg



お昼に 家に帰ったら

風が 冷たくて ゴーゴー

風 まじ つよしーーーーーだ

まじ さぶーーーい

あーーそうそう

また 姉から 水道のパイプ が 外れている

て 電話が かかってた て 言ってまして

昼から 借家物件の 水道工事に行ってきましたね。


パイプの中で 水が凍り パイプの連結部分を 押し出して

連結部分の 離脱で 水が噴出していましたね。

水が凍ると パイプの中で 膨張しますからね。


まーー 最近の この寒さじゃ 仕方ないですよね

でも 借家物件の大家だから 治す所は 治してあげないとね    四万十遊木工芸       バーーーイ 渋 建-110131_145400.jpg

    四万十遊木工芸       バーーーイ 渋 建-110131_145421.jpg




僕の 今居る 第三物件 離れの 

ファンヒーター君は

テーブルの下に 居ますね

まるで コタツ みたい ですね。

まじ 足元が 暖かいですね。


部屋の 広さ 30畳超えで ワンフロアーですね

ソファーテーブル の 天然杉の2枚張り合わせで

長さが 3m 幅 1m50センチ 高さ 60センチ

四万十遊木工芸 オリジナル オーダメード作品ですね

まだ 天板の仕上げは してない ですね

今 思案中で 多分 焼き杉板 木目彫刻 掘り出しに

しますね。 まじ 良い感じになると 思いますね。


前にも 座卓囲炉裏も その 仕様で仕上げまして

皆が 驚いていましたから。 それで 仕上げたいと思いますね。    四万十遊木工芸       バーーーイ 渋 建-110131_150105.jpg

    四万十遊木工芸       バーーーイ 渋 建-110131_150150.jpg

    四万十遊木工芸       バーーーイ 渋 建-110131_150632.jpg

    四万十遊木工芸       バーーーイ 渋 建-110131_150750.jpg




三時の おやつ でーーす

昨日 買ってきた アイス ですね


何でか 無性に アイス 食べたくなったから


寒い時の アイスも 良いですね

お部屋 暖かくして 冷たい アイス 食べるの て

(〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!!

面白い おかしい ですね。

不思議 だなーーー

あ (〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!!



    四万十遊木工芸       バーーーイ 渋 建-110131_145753.jpg

    四万十遊木工芸       バーーーイ 渋 建-110131_145811.jpg



また 夕方 別の現場の段取りしなきゃね

それと 新たなる 現場の段取りと 事務作業もね

月末だから 事務作業も まじ 忙しいですね