言葉の使い方 | ビンボー暇なし節約したいなー

ビンボー暇なし節約したいなー

忙しいけど、お金はたまらない。
疲労はたまる。でもガンバローd(^^)b

この間、回転寿司にいき、他のお客さんが
「おあいそして」と言っているのを聞いて「あれ?」と思ったのです。

これって言葉自体は本来お店の方が、お客さんに対して使う言葉で
お客さんがお店のかたに言うと失礼にあたるから注意しなさいって
初めて入った会社で上司から言われていた言葉だから。

私の周りは、初めての会社を辞めたあとも、みんな
「おあいそして」というのはお店の方に失礼だから・・・と
使わなかったのです。

今は「おあいそして」は使ってもよい言葉として認知されたのかな?と
不思議に思いました。
言葉って生き物だから、時代とともに使われ方が変わってたりしますよね。
実際のところはどうなのでしょうか?
ご存知の方ぜひ教えてください。

あと、もうひとつ気になっているのは
「ハッカー」と「クラッカー」の使い方。
「クラッカー」があまり使われないのはともかくとして、
なんでまだマスメディアの多くは「ハッカー」を悪い意味のまま使うことが多いのでしょう?

こういう間違いはいくら言葉が生き物とはいえ、
定着せずに訂正されて欲しいなぁと思います。
だってちっとも悪くなくて一生面名勉強したりして本来の意味の「ハッカー」を目指した人が、マスメディアの御用のせいで悪い人物のようにいわれるのってひどいと思うのです。

ちゃあんと、悪いことをする人用の「クラッカー」と使い分ければいいのにと思うぺんでした。
(注:ぺんは「ハッカー」にはほど遠いPCオンチです。)