2008年9月渋谷ヤマダ電機を取材していた。会長の山田昇が開店前のチェック。

既に仕切りを終えた部分もダメ出しして撤去。テレビ売り場は目玉商品が引き立っていないと変更させる。

ユニクロの柳井社長も売り場に拘る一人だ。2008年12月銀座に来て、売り場チェック。いきなりシャツ売り場でダメ出し。「売り場を売れるように考えないと」と言い置き去る。早速変更作業開始。開店に間に合った。商品の見せ方も、商品の説明パネルも変わった。

「顧客目線」を考える店が売り上げを伸ばす。今夜は5つの例が登場。

--------------------------

①宮崎都城市の進化型ホームセンター「ハンズマン」

巨大ガーデニングコーナーは3000種類の植物がある。品数は20万アイテム。「仕事がなければ毎日来たい」といわれる店だ。ドリルの歯は2500種類、シャーペンの消しゴムも34種類。「何か無いときはハンズマンに来る」という客。社長が目を通すのはお客様の要望書。全てに目を通し、導入を決める。その数1年で1万点。

売り場は巨大な吹き抜け。動いているものや光るものを天井に取り付け「動き」を誘う。壁に取り付けた商品ディスプレイも客がどこに商品があるかわかる仕組み。「どこに何があるかわかり易い」と客に好評だ。

社長の大薗「客の不満の一番は何がどこにあるかわからないというもの。それを解消するために、文字ではなくて画像で視界に入ってくるものでアピールすることにした。目にいろんな色やものが飛びこんでくると楽しいもの。」

--------------------------

②蒲田発手作りの電動、手芸用品の店「ユザワヤ」

ユザワヤ芸術学院、蒲田だけで8店舗あるユザワヤで、手芸の材料がないものはない。布地は3万種類、毛糸は1万種類。70万点のアイテムがある。

社長は畑中さん「売れるものだけで手芸はできない。」、ユザワヤには「死に筋商品」が満載。年間10枚の皮、エッグアートの中のオーストリッチの卵の殻は1年に2個しか売れない。

勝算はあったのか?畑中社長「回転の悪い商品も置いておくと、’こんなものもあるんだ’と感動を呼ぶ。’頭おかしいんじゃないの’と良く言われる。考えられないことをやってケロッとしている。」

--------------------------

③ギャルの聖地を制する店。10年連続ナンバー1「セシルマクビー」

渋谷109ギャルファッション専門館で2階の最も目立つ場所にある。109で10年連続ナンバー1.こだわらない品揃えで、お姉さん系・かわいい系・ギャル系などひとつの店で多種類ある。

接客ナンバー1は小杉さん。500人のリピーターがいる。レシートに顧客の情報を書き込み。自分用のデータベースとして次の購買セールスの参考にする。小杉は絶妙の距離感で、顧客の好みを把握した商品を勧める。

会長の木村達央「お客様という一線は越えない。フレンドリーでありながらもお客様という距離感覚を置く。昔顧客だった人が売る側に立っているので、嫌だったことはやらない。」

--------------------------

④平成版御用聞き「カクヤス」

コンビニより安いが、ディスカウント店より高い、という価格設定。

「宅配チーム」がカクヤスのキモになっている。都内なら電話1本で2時間以内に届ける。顧客には便利で、配達料金はタダ。それができるのは配達エリアを店舗から1.2kmとしている。1人が1時間に3・4軒配達できると配達料金をタダにできる。

佐藤順一社長「成功するかどうかはわからなかった。’願い’というか’思い’のようなものがあって、コンビニの次の売り場は’玄関’だろうと考えた。これなら成功するだろうという想いがあった。」

--------------------------

⑤超レトロ商品が並ぶ高齢者向けの百貨店「ダイシン百貨店」

懐かしい商品がたくさんで、遠くからも客が訪れる。

⑥売れ行きを伝えるネットショッピング「ネットショップ」

深夜0時~1時が最も良く売れる。

⑦みずほの村市場。高くても売れる野菜直売。

理由は、全ての野菜が試食できること。

--------------------------

⑧熱烈ファンが毎日特売で毎日通うスーパー「オーケー」

世田谷区の用賀店。消費不況が嘘のような活況。4割引から8割引まで、地域最安値を補償という。他のスーパーが安ければ値段を下げてくれる。

安さの秘密はトップメーカーの売れ筋はあえて扱わず、2番手3番手のメーカーを大量に買うことで安くできる。

顧客の米田さん、値段は見ないで目的の商品を買い込む。「特別提供品」など仕入れの条件や、マイナス情報も正直に開示。この正直さが逆に顧客に好評。

飯田勧社長は毎日、ここで買い物をする。「買い物をしないと気合が乗らない。奥さんのメモを持ってお使いする。」「素直に書いているのは、お客様を絶対に裏切れないから。’損はさせない’というモットー。他の店よりやすければ’損はさせていない’から。それが信頼感。信頼感が一番大事。信頼感を失わないように努力している。」

--------------------------

編集後記・・・「顧客第一」が単なるスローガンではなく、重要なのは想像力である。

--------------------------

番組の「熱烈顧客」である僕は、全部視聴していたので、今夜の放送は見なくても良かった。ちょっと時間の無駄だったかも。