人から褒められたことを思い出す | しなやかな自分軸&クリア思考で上昇気流に乗る方法~クリスタリウム・カイト

しなやかな自分軸&クリア思考で上昇気流に乗る方法~クリスタリウム・カイト

ライフメンタルコーチのみいさです。
対話と占い、東洋・西洋鑑定やスピリチュアルなど
左脳と右脳の両方に働きかけて現実と潜在意識を調和し、
運気上昇の風に乗せるお手伝いします♫ 

久しぶりの更新になってしまいました。



コロナウィルスの影響で

突然小学校が休校になってから3週間?


やっと通常の春休み期間に入りました♫

頻繁には外出できない子どもたちは、2人で留守番したり、

お友達のお家にいてもらったり、

たまにはお仕事についてきてもらったりしながら、なんとか慣れてきました。




そんななかでも自宅で定期開催している、

マツダミヒロさんの

「魔法のしつもん®️オンビジ版」のワークも、

皆さん、リアルやzoomで参加くださって

和気あいあいと盛り上がってます(^^)




先先週は、

テキスト「パスポートクラス」から

Lesson3

「人から褒められたことを思い出す」


を開催。



印象的だったのは、


「人から褒められること」


これ絶対みんな、 

最初から楽しめる内容だと思ってたんだけど、

みんな、

意外と思い出せない(^_^;)


「あんまり褒められた覚えがない…」

「兄妹多くてわりと放置だった」

「ダメ出しばかりされてた」

とか。



え〜?

私、めっちゃ歌が上手いとか

本読み上手とか、木登り(笑)上手とか、

褒められた記憶しかないぐらいよ〜?

(←故に、10代になって現実の冷静な評価に気づいた時の衝撃ったらとんでもなかったですが😅)




最初はみんな、

過去の記憶を引っ張り出すのに苦戦している感じでしたが、

やってるうちに



「あ、そういえば絵をよく褒められてた」

「兄妹の面倒をみてくれてえらいねって」

「クラブの先生に、お前がマネージャーしてくれていて良かったって、後から先生に褒められました」

「お客様にあなたの接客は本当に素敵って褒められました」とか。


どんどん、褒められ言葉を思い出して盛り上がってきました♫



質問に頭を巡らせ、シェアしあうことで段々と思い出してきたようです。







みんな、本当は幼少時から

褒められ言葉をたくさんもらっているのに、 

褒められた事より注意された事や叱られた方の記憶が強くて思い出せなかったり、

自分で自分にダメ出しをして気づいていなかったり。

そういう方はたくさんいます。



今の自分は好きだけど、

過去の自分は好きでないとか、

丸ごとの自分を認められない。



でも

認められると、ずいぶんと楽になるし

現実もうまく廻り始めます。



そんな人生の上昇気流に乗るお手伝いを

少しでもできたらいいな。


どのワークをするときも

そう思いながら関わらせていただいています。



あなたは、どうでしょうか?


「人から褒められた記憶」

どれだけ思い出せますか?


たくさん出てくると嬉しいですね。