寒い日が続きますね雪の結晶

こちら滋賀県南部は、

今朝ほんのり雪が積もりました。



\日々の家事・育児・仕事を頑張るママへ/
家・時間・思考の3つの仕組みを整えて
自分が決めた人生をイキイキと楽しもう♡

滋賀県大津市 整理収納アドバイザー 坂根陽子です



ニュースでは、

滋賀県北部の積雪量を

ものすごい勢いで報じています。

(米原とか長浜とか)



滋賀県、すごい降ってるやん!

ってよく言われるんですが、


南部と北部じゃ、

全然降る量が違うんですYO〜あんぐり



さて、この寒さが過ぎれば、

いよいよ立春ー。

新年度に向けて、

ワクワクソワソワする季節ですね♡





  ​机?ベッド?ランドセルラック?何を買えばいい??



新年度といえば、

新入学を控えておられる

お宅も多いと思います。



お片付けサポートのお客様にも、



机?ベッド?ランドセルラック?

何を買えばいい??


と、聞かれることが多いです。




先日も、入学にあたり、

オンラインサポートをしましたよ。





入学したら、ランドセルは毎日

使いますよね。



小学校でも、一人ひとりロッカーに

置き場所が決まっています。



なので、家でもランドセル置き場が

決まっていると、子どもも

迷わず片付ける習慣がつくんですよね。



我が家のランドセル収納



もう、末っ子も小学校を

卒業するので、この収納も

この3月で、見納めですー。



  ​ランドセルは重い



ランドセルって、、

大人が思ってるよりも

重たいんですよね。




6歳の子どもが、毎日

持ち上げたり、下ろしたりするのは

結構な重労働です。




なので、スムーズに上げ下ろしができる

ランドセル収納がおススメです。




  ​置く?吊るす?引っ掛ける?どれがいい?


「ランドセル収納」
でググると

いろんなものが出てきます。



ランドセル置き場と

教科書収納が一緒になった棚



肩紐を吊るす、ランドセルスタンド



下駄箱に吊るす、ランドセルラック


 

いったい、どれがいいの?!

と迷っちゃいますよねー。



買う前に、子どもが

毎日片付けられるか試したい!

って思っちゃいますよね泣き笑い




収納の方法としては、3つあります。


  1. 置く
  2. 吊るす
  3. 引っ掛ける
 

まさに、紹介した収納用品の
上から、

  1. 置く(ランドセルと教科書の棚)
  2. 吊るす(ランドセルスタンド)
  3. 引っ掛ける(下駄箱ラック)

となっています。



どれが一番使いやすいのでしょうか?


小学生ママ10年、
親・子の片づけのプロである
サカネのイチオシは、


1.置くだけ収納♡


大人でも重いと感じるランドセル。
ただ、置くだけでOKですよ。


お子さんが、置き場所に置けたら
「すごーい!戻せたね!」って
褒めてあげてくださいね。


とはいえ、忙しくて戻せない日も
あるあるな我が家ですが泣き笑い



他にも、通学に必要なモノは、
ハンカチやマスク、給食グッズ、
体操服、絵の具など、たくさんあります。



始めは親が手伝うことになると思いますが、
子どもが1人で準備してできる仕組みが
整っていれば、1人で準備できるように
なるんですよ♪




朝の忙しい時間帯に、
お子さん一人で身支度ができれば、
お母さんもその時間に、家事ができますし、
仕事に行く準備もできますし、
めっちゃ楽ちん♡ですよねニコニコ



小学生のための片付けの仕組みづくりと
子どもが自ら片付けられる
声かけなどが学べる講座、
親・子の片づけインストラクター2級認定講座
2月と3月におこないます。



我が家の三姉妹の事例もわんさか
お話ししていますよ。


(仕組みづくりは、
家具の購入を勧めたりなどは
特にしていません。)


小学生ママだけでなく、
幼稚園や保育園の先生、
お片付けのプロなど、多くのかたに
受けていただいております。






入学前、新学期前のこの時期に
ぜひ受けていただきたい講座です。



定員4名様です。



2/16(金)親・子の片づけインストラクター2級

こちら、残席2名です♡



3/4(月)親・子の片づけインストラクター2級

残席3名



 
 
୨୧ 公式LINE୨୧
https://lin.ee/k6pgzHm
 
୨୧ Instagram ୨୧
https://www.instagram.com/yo_ko121/
 
୨୧ホームページ୨୧
https://yokosakane.com