■滋賀県南部■
整理収納アドバイザー
親. 子の片づけマスターインストラクター
整理収納でおだやかな暮らしを。
三姉妹ママ
坂根陽子(yoko)です


こんばんは。


今日は娘たちのバドミントンの大会でした。
役をしているので、子どもたちを
呼んだり、応援したり、
(応援せずにサボっている子を)叱ったり、
めちゃめちゃ疲れましたチーン


明日も大会です真顔
早く寝よう・・・



 ストックが入らなくなった!

洗面所に、オキシクリーンを入れた
フレッシュロックを置いたことにより、
洗剤やシャンプーなどのストックを
置く場所がなくなってしまいました。



 置き場所を考える。使うところに置く!

整理収納では、使うところに置く、
つまり動作動線がたいせつです。

なので、これらは、洗面所やお風呂で
使うので、洗面所に収納したい!



 収納グッズは買わない

収納用品は、「買うありき」で
考えません。
現状で工夫できることはないかを
考えます。

家の中のもので考えてみたところ、
無印良品のポリプロピレンストッカーが見つかりました!



 使っていないモノをより生かす

このポリプロピレンストッカーは、
今までメルカリで発送する際の
梱包グッズなどを収納するために
ダイニング収納で
使っていました。




ですが、我が家ではもうメルカリで
売るモノは殆どなくなり、
メルカリ発送をしなくなったので、
使用頻度が低くなっていました。


この中身を全て出して、
洗面所のストックを入れて、
洗濯機と洗面所の間に入れたら、


ピッタリ~~~キラキラキラキラキラキラ


収納用品を買わずに済み、
動線を考えたところに
ストック類を置けました!


メルカリ梱包グッズは、
紙袋にまとめました。
これで充分です。



\ただいま募集中の講座です/
こちらは大人・親のみの受講です。
子どもが自主的に片づけるようになるには、親の役割がたいせつです。
「してくれない…」が「できる!」に変わるための、片づけの仕組みづくりや声かけなど、学んだらすぐに実践できる片づけの講座です。
↓↓↓
■親・子の片づけインストラクター2級認定講座■
■開催日
2018年7月11日(水) 10:00~16:00
■開催場所
JR東海道線 
南草津駅直結フェリエ南草5F市民交流プラザ小会議室4
受講料  27,000円 (税込) テキスト代、認定料含む
※再受講の場合 7,560円 (税込) 認定なし + 必要に応じてテキスト代1,620円
■資格名 親・子の片づけインストラクター2級(名刺などに書けます)
■定員  8名(最小開催人数3名)
■講師  坂根陽子

詳細はこちら→
親・子の片づけインストラクター2級認定講座

お申し込みはこちらから

親・子の片づけインストラクターについて
知りたい方向けの講座です。
(認定講座ではございません)
↓↓↓
■親・子の片づけインストラクター入門講座■
日時 ①2018年6月21日(木)
    ②2018年7月3日(火)
時間 10:00~12:00
開催場所 講師自宅(最寄駅 JR琵琶湖線 瀬田駅) ご入金後にお知らせ致します。
受講料 3,240円(税込、テキスト代含む)
募集定員 4名(1名様より実施致します。)
女性限定とさせて頂きます。

お申し込みはこちらから



研究所のメルマガ登録をして頂きますと、お得な受講特典がございますキラキラキラキラキラキラ

毎週金曜日に配信されます。
ぜひご登録くださいラブレター

ただいまご提供中のサービスはこちら
カームライフご提供中のサービス
★整理収納サービス

★お片づけ相談 in CAFE

お問い合わせありがとうございます♡

各種セミナーのご依頼や、サービスのお問い合わせ、ご質問はこちらからどうぞ。
 お申し込みフォーム

注)お返事をさせて頂きますので、@gmail.comからのメールが届くように設定して頂きますようお願い致します。

たくさんのブログの中からお越しくださり、感謝しています。



Instagram

友だち追加

 

 

 


ランキングに参加しています。お帰りの際に、下のバナーをポチッと押して頂けますと、励みになります( ´艸`)


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村