冬の美食旅✨ 姫路セトレ宿泊レポートの③です!
ラウンジで食前酒のあとは、お待ちかねのディナー🍽
セトレハイランドヴィラ姫路は和のオーベルジュなので、さらに+2500円でペアリング酒を頼むと、美味しい日本酒やワインをお料理ごとにあわせて数種類、飲ませてくれるよ〜🍶😍(←呑助にはたまらん宿❤️笑)
ペアリングで選ばれたお酒は、田中酒造・純米吟醸「白鷺の城」。う〜〜ん💕 まろやか美味👏
続いて白ワイン✨イタリアのカラチナ!
色が濃厚でしょ💕
カラチナと愉しむ一皿は、播州百日鶏🐔
夢前地区の契約農家「衣笠さん」が大切に育てた野菜と一緒に、サラダ仕立てで頂きます🥗
普通の鶏より倍の日数をかけて育てられる【播州百日どり】は、旨味が深い🎵
野菜そのものの甘さと生命力にも、感動〜✨
カラダが喜ぶ味!!
次のお酒は、菊正宗酒造・純米大吟醸「百黙」🍶来たで、来たで、大吟醸〜〜っ💖💖💖 ルルルン
久保田料理長手作りの球体氷器、すごっ👏
冬の花、椿のあしらい方がハイセンス‼️
オンナ心をわかってらっしゃる〜😍
鯛の刺身は、塩昆布と本わさびで。
マグロの背トロは、炙りで。
老舗麺「播磨喜水」のうどんを、パスタ仕立てに🇮🇹
卵は、契約養鶏場の「田隅鶏卵」
ヤバい、これやばい、うますぎる〜〜‼️
器はこれまた料理長のお手製👏
久保田料理長は自然素材を器使いされる天才✨
濃厚卵のカルボナーラ、ソースも絶品で、竹の器を舐めたくなってしまった😂 猫かっ!笑
炊合せを【瀧逢わせ】とメニュー表現されているのが、粋だなぁ。
やっぱり私は和食、特に懐石が1番好きだなー❤️
ニッポンに生まれてよかったと、心から思う瞬間。
姫路蓮根・しらす・あわじやさんの豆腐
あんかけのお出汁が絶品すぎて泣けてくる😍笑
播磨を代表するお酒、龍力(たつりき)
姫路ポーク🐷 お肉がピンクがかった綺麗な色で、そそられる〜💕
地産地消にこだわるセトレは、兵庫県産の食材の確保に力を入れてるので、こうして地元の逸品素材が最高の状態で食べられる👏
これぞオーベルジュならでは。
鯖と鰆、そしてフォアグラ鮨も握ってくれたよー🍣
フォアグラは次の記事でね❣️
セトレハイランドヴィラ姫路→⭐︎