英霊という言葉ほど欺瞞に満ちたものはない
まそのとーり、というかごく普通の考え方ですよね。英霊なんていう陳腐な言葉を使って靖国神社に行くよりも、憲法9条を本来の意味でしっかり守って戦争に寄り付かない国を作るほうがよっぽど供養になると思う
— カメハメホ (@kamehameho23) April 21, 2021
死んでまで政治家に利用される人が可愛そう
ところが、こういう発言が普通にできないような、そんな世の中になってきていると思うと、先の戦争で負傷したり亡くなった方たちに、申し訳ないと、思うんですよね。
もちろん、外国人を含めた、国内外の方たちです。
死んだ人は口がない、ものが言えない、戦争は絶対にやめてくれとは、言えない。
じゃ誰が、それを言うんだって、生きている人が言うしか、ないじゃないですか。
生きている人が、実行に移すしか、ないんです。
英霊なんていう言い方は、本当に失礼で、あの人たちは戦争の犠牲者で、被害者であって、望んで死んでいったわけがないじゃないですか。
戦争さえなければ、普通に生きて、年を取ってから亡くなりたいと、思っていたに決まっています。
その人たちの無念の思いは、「英霊」なんて言っておだてたって、どうにもなりませんよ。