真相が見えてきた
三井よしふみさんという人は、元コンビニ店長で、れいわの公認を受けている人で、立ち上げの10人のうちの1人ということでもありますね。
この人が、大西つねき除籍事件について、動画で語っていますけれども…これはちょっと、見ておくべきですね。
早送りをしたほうがいいかもしれません。1.5倍とか笑。
これでわかったことは…れいわの構成員たちというのは、大西さんも含め、基本的に、素晴らしい人ばかりなので、非常に大人の対応が繰り広げられた、ということですね。
つまり…太郎を含めたほかの構成員たち「のほとんど」は、本当は、なんとかして、大西さんを残留させようとしていたんですね。
やっぱり。
太郎の「号泣」というのは、そういう文脈で、理解ができますね。
しかし、大西さんは、かなり変わった人ですし、変に突っ張るところがあって、というかかっこつけているところがあったのか、もう「残留の努力」を、やめてしまったんです。
残留を望んでいる人たちの期待を裏切るということを自覚したうえで、反省する姿勢を見せるのをやめて、開き直ってしまったんだ、というのが、三井さんの話。
そして、本人が、「謝罪の撤回をする」と言ったときが、たぶん離党ではなく除籍という重い処分が決定した瞬間だったのだろうと。
三井さん自身は、除籍に投票ですね。反対票を投じた2名の方は、別の方ですから。
反対票を投じた安井美沙子さんのブログ記事
反対票を投じた田島つよしさんの記事
昨日行われた臨時総会に関してです。https://t.co/R21sM01I0E
— 田島つよし (@t_tajima_reiwa) July 17, 2020
大西つねきさんの7月18日のツイート
おこがましいかもしれないけど、少なくとも私を支持している方々だけには言いたい。できれば他の人を叩くのはやめて欲しい。その人の立場にならないとわからないことがたくさんあるし、誰も幸せにならないから。
— 大西つねき (@tsune0024) July 18, 2020
大石あきこさんのブログ記事
大西つねきさんによる「命の選別」発言と、7/16れいわ新選組の総会での除籍処分について、経過と私の考えをブログに書きました。https://t.co/7nyjVdyrmD
— 大石あきこ🐾🌹Akiko Oishi (@oishiakiko) July 18, 2020
川端祐一郎さん(京大研究者)の寄稿
“「命の価値は皆等しい」などという嘘話を信じる必要はないのであって、我々に求められるのは、自らの見識の狭さを直視する謙虚さであり、それを笑えるような心の余裕なのである”
— 表現者クライテリオン(公式) (@h_criterion) July 24, 2020
【川端祐一郎】「命の選別」論争の不毛|表現者クライテリオン https://t.co/IxII1CTl23