百合子におもねるマスコミと、宇都宮さんと太郎の苦難
宇都宮さん陣営、精力的に、ポイントポイントを訪問しているようです。
6月22日(月)午後3時から東京都のカジノ誘致最有力候補地となっている江東区青海地区を江東区でカジノ反対運動を行っている市民団体の皆さんと一緒に視察しました。人の不幸の上に成り立つカジノ誘致はきっぱりと中止すべきです。 pic.twitter.com/WtVB94e3hE
— 宇都宮けんじ (@utsunomiyakenji) June 23, 2020
6月22日(月)午後3時半から豊洲市場を視察。築地女将さん会の皆さんや中澤誠氏から豊洲市場の問題点について話を聞きました。豊洲市場に移ってから仲卸業者は売り上げが減少、豊洲市場も年間130億円の赤字が出ているということです。女将さん会の皆さんは口々に小池知事に裏切られたと言っていました。 pic.twitter.com/LfyJGOtevR
— 宇都宮けんじ (@utsunomiyakenji) June 23, 2020
牛乳の一気飲みも披露して、若さをアピール↓
今日6月22日(月)付日刊スポーツに私のインタビュー記事が掲載されています。牛乳を一気飲みする写真が大きく経済されています。関心のある方はご覧になって下さい。 pic.twitter.com/bzJaPCb2a9
— 宇都宮けんじ (@utsunomiyakenji) June 22, 2020
そして、応援演説のメンツを見ると…やはり、顔ぶれの「高齢化」とか、「手垢感」が、否めない。それは「比較」の問題なので、太郎陣営と比べた場合には、という意味ですが。
6月22日午後1時から中野駅北口で街宣。衆議院議員小川淳也さん立憲民主党長妻昭さん日本共産党小池晃さん社民党福島瑞穂さんから熱い応援演説をしていただきました。私は都知事としてやりたいことがある、学校給食の完全無償化、都立大学の授業料半額化、公契約条例制定をやりたいんだと訴えました。 pic.twitter.com/bM7ZuS31LL
— 宇都宮けんじ (@utsunomiyakenji) June 23, 2020
6月20日(土)はけと野川、武蔵野公園を視察した後、午後2時半から武蔵小金井駅北口で街頭宣伝を行いました。立憲民主党の菅直人さん、日本共産党の笠井亮さんから力強い応援演説をしていただきました。またはけと野川を分断する都市計画道路に反対している市民の方からも応援演説をしていただきました。 pic.twitter.com/BtORCnMG6P
— 宇都宮けんじ (@utsunomiyakenji) June 22, 2020
百合子におもねるマスコミ
そして、籠城中の百合子に合わせたマスコミの沈黙に、すかさずツッコミ↓
#宇都宮けんじ 選挙事務所から、本日6月23日16時~、緊急記者会見を行います。
— 宇都宮けんじ 広報 (@utsukenpress) June 23, 2020
「在京キー局各社へ向けてテレビ討論会の実施を申し入れた件について」
選対本部長の海渡雄一が会見します。
こちらで生配信します。https://t.co/Y9BzM13xys#東京都知事選
百合子の選挙運動は、コロナ時に済ませてあった
太郎が言っていたように、百合子は「自分の選挙戦は、コロナ収束活動でもうやってある」というつもりで、あのときの「露出」でじゅうぶんだというふうに、思うから、街宣も何もしない、ということでしょう。
そして百合子に合わせたTV局も、太郎を出したくないから、公開討論会をしないでしょうね。
現段階で、「最も次の都知事になりそうな女」に逆らっても、いいことはないだろうと、思っているんでしょう。
太郎は宇都宮さんの票を食うか?
まね、本当なら、宇都宮さんのような人が都知事になるというのが、筋だろうと、思います。
そして、もしも太郎が出なかったら、宇都宮さんが百合子に勝てたのかどうかと言ったら、それはかなり微妙だったのではないか、と。
そして、太郎が宇都宮さんの票を「食う」のかどうかといったら…実は、そうでもないんじゃないか、という気がするんですよね。
宇都宮さんに入れる人というのは、いつも決まっている人、定番の人たち…じゃないのかなあ、みたいな。
太郎が食うとしたら、維新票のほうじゃないのかな。どっちかと言えば。
あと、「在特票」も、けっこう食うと思うんですよ、私は。
夢とか希望を感じるかどうか
問題はやはり、宇都宮さんの応援演説に来ているようなメンツを見て、「希望」とか「夢」を、感じるという人が、どれくらいいるのかな、ということではないでしょうか。特に、若い有権者たち。
この人たちに、担がれているのか、というふうに、どうしても思ってしまうでしょう。
選挙というのは、本当に、なかなか、難しいものですよね。
そして、太郎が、野党統一候補になるつもりがなかったということは、明白で、「このメンツ」に応援演説をされたいというふうに、思っていたはずは、ないからですね。
逆でしょうね、「このメンツに応援されたら、取れる票が取れなくなる」というふうに、考えたのでは。