アメリカの衰退は、いつから始まったのか

さて、前の記事でも触れたのだが(洛陽の特大月餅と、将来への明るい見込み)、中国の人は、このごろは、将来への楽観的な見込みに包まれているという、世論調査の結果が。
みんなが、親の代よりも、生活がよくなるだろうと、思っている。
なので、これに引っかけて、アメリカ人いじりをやってみた。
嫌味とシャレと自ボケとほんの少しの愛を混ぜ合わせた、いつものアメリカ人いじりである。
いつも言ってるけど、「アメリカ人いじり」については、相手を憎めばいい、というものではない。
「相手」を、理解すること、そして最終的に、どうやって、われわれ日本人が、自由を勝ち取り、独立を果たすのか、その方法を模索すること、それが、基本的な目的。
そのためには、うすらぼんやりして、プライドばかりが高く、加害者意識のない普通のアメリカ人に、立ち上がって、反戦運動をしてもらねばならない。
そして、アメリカ人というのは、アゲてやるだけでは、ダメなのである。
When was the start of the US decline? · POLITICAL RHETORIC BUSTERS · Disqus
この投稿では、中国人が将来に対して楽観的だという世論調査の結果を述べたあと、いっぽうで、アメリカの衰退のことを、考えているのですと、書いた。
そして、その象徴とも言える、ビリー・ジョエルの「アレンタウン」という歌の動画と、歌詞を貼った。
このミュージックビデオ↑は、かなり素晴らしい。
もちろん、アメリカ人なら、誰でも知っているという、有名な曲である。
「アレンタウン」という曲は、「工場がどんどん閉鎖され、失業して、親の代よりも生活が苦しくなって、生きていくのが大変だ」という、そういう、悲しく侘しい内容の曲である。
この曲が発表されたのは、1982年。
そして、私は、「アメリカの衰退は、80年代前半から始まったのではないかと思うけど、あなたは、いつからだと思う?」というふうに、質問をしたのである。
そうしたら、面白い結果が出た。
回答者全員が、「アメリカが衰退している」ということを、否定しなかったのである笑。
これはちょっと、意外だったかな。

Louie

As if the Chinese feel free to say otherwise. Troll on.

中国人は、何を言っても許されると思ってるみたいだな。この荒らしめ。

Maximillian

Vietnam

ベトナム戦争から。

Applecorped

july 4, 1776

建国の日から。

ActionJohnny

Korean War. We somehow became OK with losing (stalemate). Vietnam just reinforced it. From there, everybody was just "Meh." about our inherent exceptionalism.

朝鮮戦争から。われわれは、なぜか、負けても(詰んでも)いいというふうになってしまった。ベトナム戦争は、さらにそれを上書きしただけさ。それ以来、みんなが、われわれに固有の例外主義について、ただ「ああそう」というふうになってしまった。

Saint Mel

Once the Jews became powerful here America was fucked...

ユダヤ人が、アメリカでパワフルになったころから、アメリカはダメになった…

0844MOS

The "Chinese" are only going to be as well off as we want them to be. When we slap imposts (raising the price of their stuff to the level it would cost if manufactured here) upon their junk coming into the U.S. their factories will stop polluting their own air and their shipping will stop polluting our air and seaways.

中国人たちは、われわれが許す範囲で、栄えるだろうよ。
アメリカにやってくるやつらのジャンク商品の関税を、競争ができないくらいに上げてやれば、彼らの工場は操業が止まって、空を汚さなくなり、彼らの船は、空や海を汚さなくなるのさ。

Don Giovanni

April 12. 1861.

南北戦争が始まったときから。

Think About It

Reagan's administration.

レーガン政権から。

Butter Beans

Hey pan face...better run. Godzilla is coming.

ヘイこの平面顔め…早く逃げろよ。ゴジラがやってくる。

WHO STOLED MY EBT STAMPS?

Happy Gooks

お気楽なアジア人野郎め。(訳者註:gookというのは、明白な差別用語で、普通は検閲に通らない)

Twisted One

1913.

修正第16条ができたときから(連邦所得税の制定)

John Smith

Mid to late 70's, accelerated in 1980.

70年代中盤から後半、80年代に入って加速した。

wandler

Their parents' generation were poor and could not afford to travel abroad etc., so of course they will be better off!Next!

彼らの親の世代は、貧乏で、海外旅行もできなかった…だからそう、もちろん彼らの生活は、よくなってるだろうよ!

誰も否定していない笑

いつも言っているように、ここのフォーラムは、検閲が緩いので、アメリカ人は、言いたいことは、本当になんでも言う。
だから、今回も、「日本人への嫌がらせ」として、でっかい原爆の写真を、2枚も貼られている(ここでは省いたが)。
なのに、誰も「アメリカは衰退なんかしていない」というふうには、言わないのである。
面白い。
「衰えている」ということだけは、みんな、認めているんだな…。
そして、「いつから」ということになると、かなり、意見が分かれるようである。
つまり「衰えた原因」については、意見がまとまっていないらしい。