I can tell how we were defanged

Opinion: ′Islamic State′ jihadism could live on | Opinion | DW | 16.07.2017
(「イスラム国」の聖戦思想は、生き残る)
With Mosul and Raqqa retaken, the fate of "Islamic State's" territorial caliphate is sealed. Yet Loay Mudhoon says that's no reason to give the all clear, as IS is nothing more than a symptom of a crisis of statehood.
モスルとラッカが奪回され、地域のカリフェイトとしての「イスラム国」の運命は、封じられた。
しかしLoay Mudhoonは、すべてがクリアになったとは言えない、ISISは、国家を揺るがす危機の兆候に過ぎないのだと言う。
Meanwhile, it is said that a large number of jihadis have also returned to Europe. Many of these fighters may have been reformed, but still others are likely ticking time bombs prepared to carry the fight of their supposed holy war into the Western states they call home.
多くのジハディストが欧州へ戻ったと言われている。
それらの戦士の多くは、変わったかもしれないが、いまだに、残りの者たちは、西側諸国への聖なる戦いを仕掛けるための、時限爆弾なのである。
Michiko
There's some point of view I can offer.
Certain time ago, there was an idea justifying a suicidal attack in my country.
Americans in those days were utterly shocked, must have mulled over it, wondering how to defang the idea, so to get us less threatening.
After the defeat, Americans came in, and tried to remove the "dangerous idea" to enable suicidal attack.
They set a law to strictly divide state affairs and religion.
Funny thing is the Americans didn't remove two most important features like Emperor, and his divine shrine to worship the war dead heroes.
Also MacArthur forgave many bureaucrats, in hiring many of them as CIA agents, those elites guilty in conducting war and aggression.
Time passed and in 1970, there was no one who wanted to surrender "life" anymore, for a divine fight when some fanatic author attempted a failed coup in a Jieitai camp.
He was alleging resurgence of the lost empire.
However, Americans had apparently succeeded in the defanging operation of Japan.
Why was that possible?
Anyways, my analysis is that it was not because we were feeling any sympathy or favor on Americans, not because feeling specific aversion on the past regime either.
People were just starved before, too poor to go on.
And when Americans came in and decades or so passed, people found themselves eating so so enough.
Then unlike before, started refusing to surrender life when asked to join a "sacred battle" for independence.
That is it, not anything else.
ある種の視点を提供します。
以前に、私の国には、自殺攻撃を正当化する思想がありました。
当時のアメリカ人たちは、多大なショックを受け、どうしたらこの思想の牙を抜いて、われわれの脅威度を低めることができるのか、悩んだはずです。
敗戦後、アメリカ人がやってきて、自殺攻撃を可能にするような「危険な思想」の除去をしようとしました。
彼らは、政治と宗教を厳格に分けるための法律を据えました。
不思議なことに、アメリカ人たちは、最も重要な2つのものを排除しませんでした、天皇と、戦死した英雄を崇拝するための天皇の神聖な神社です。
さらにマッカーサーは、多くの官僚を許し、CIAエージェントとして雇い入れました、戦争と侵略について責任のある、エリートたちです。
時が流れ、1970年になると、聖なる戦いのために命を差し出そうという人は、誰もいなくなりました、あるとき、狂信的な作家が、自衛隊のキャンプで、クーデターを起こして失敗したときのことです。
彼は、滅びた帝国の再興を訴えていました。
ともかく、アメリカ人は、日本の牙を抜くことに成功したように見えます。
どうして、そんなことができたんでしょうか。
私の分析は、こうです、私たちは、アメリカ人に好意や親しみを感じていたわけではなく、以前の体制をものすごく嫌がっていたわけでもありませんでした。
人々はただ、以前は、飢えていたのです、非常に貧しくて、やっていけませんでした。
そしてアメリカ人がやってきて、20年かそこらが過ぎたとき、人々は、そこそこに食べて行けている自分たちに、気がついたのです。
そうなると、以前とは違って、独立のための聖なる戦いに命を差し出すことを、拒否し始めたのです。
そういうことです、それ以外の理由ではありません。
There's some point of view I can offer.
Certain time ago, there was an idea justifying a suicidal attack in my country.
Americans in those days were utterly shocked, must have mulled over it, wondering how to defang the idea, so to get us less threatening.
After the defeat, Americans came in, and tried to remove the "dangerous idea" to enable suicidal attack.
They set a law to strictly divide state affairs and religion.
Funny thing is the Americans didn't remove two most important features like Emperor, and his divine shrine to worship the war dead heroes.
Also MacArthur forgave many bureaucrats, in hiring many of them as CIA agents, those elites guilty in conducting war and aggression.
Time passed and in 1970, there was no one who wanted to surrender "life" anymore, for a divine fight when some fanatic author attempted a failed coup in a Jieitai camp.
He was alleging resurgence of the lost empire.
However, Americans had apparently succeeded in the defanging operation of Japan.
Why was that possible?
Anyways, my analysis is that it was not because we were feeling any sympathy or favor on Americans, not because feeling specific aversion on the past regime either.
People were just starved before, too poor to go on.
And when Americans came in and decades or so passed, people found themselves eating so so enough.
Then unlike before, started refusing to surrender life when asked to join a "sacred battle" for independence.
That is it, not anything else.
ある種の視点を提供します。
以前に、私の国には、自殺攻撃を正当化する思想がありました。
当時のアメリカ人たちは、多大なショックを受け、どうしたらこの思想の牙を抜いて、われわれの脅威度を低めることができるのか、悩んだはずです。
敗戦後、アメリカ人がやってきて、自殺攻撃を可能にするような「危険な思想」の除去をしようとしました。
彼らは、政治と宗教を厳格に分けるための法律を据えました。
不思議なことに、アメリカ人たちは、最も重要な2つのものを排除しませんでした、天皇と、戦死した英雄を崇拝するための天皇の神聖な神社です。
さらにマッカーサーは、多くの官僚を許し、CIAエージェントとして雇い入れました、戦争と侵略について責任のある、エリートたちです。
時が流れ、1970年になると、聖なる戦いのために命を差し出そうという人は、誰もいなくなりました、あるとき、狂信的な作家が、自衛隊のキャンプで、クーデターを起こして失敗したときのことです。
彼は、滅びた帝国の再興を訴えていました。
ともかく、アメリカ人は、日本の牙を抜くことに成功したように見えます。
どうして、そんなことができたんでしょうか。
私の分析は、こうです、私たちは、アメリカ人に好意や親しみを感じていたわけではなく、以前の体制をものすごく嫌がっていたわけでもありませんでした。
人々はただ、以前は、飢えていたのです、非常に貧しくて、やっていけませんでした。
そしてアメリカ人がやってきて、20年かそこらが過ぎたとき、人々は、そこそこに食べて行けている自分たちに、気がついたのです。
そうなると、以前とは違って、独立のための聖なる戦いに命を差し出すことを、拒否し始めたのです。
そういうことです、それ以外の理由ではありません。
Jorge > Michiko
Nice POV.
なかなかよい視点だね。
Nice POV.
なかなかよい視点だね。
Michiko > Jorge
Thanks I thought that there must be something I can tell.
ありがとう、私には、私が伝えることのできる何かがあると、思ったのです。
Thanks I thought that there must be something I can tell.
ありがとう、私には、私が伝えることのできる何かがあると、思ったのです。
Stev60 > Michiko
America also employed vast amounts of munitions, incendiaries, and even two atomic bombs to 'defang' Imperial Japan, don't forget or omit that. It would take something similar to 'defang' Islam, at least in terms of approach, if not scale.
アメリカは、帝国日本の牙を抜くために、ものすごい量の軍需物資、焼夷弾、そして2つの原爆すら使ったんだ、それを忘れたり、省いたりするなよ。
イスラム国の牙を抜くためには、似たようなものが必要だろう、同じスケールでないとしても、方法としては似たようなものが。
America also employed vast amounts of munitions, incendiaries, and even two atomic bombs to 'defang' Imperial Japan, don't forget or omit that. It would take something similar to 'defang' Islam, at least in terms of approach, if not scale.
アメリカは、帝国日本の牙を抜くために、ものすごい量の軍需物資、焼夷弾、そして2つの原爆すら使ったんだ、それを忘れたり、省いたりするなよ。
イスラム国の牙を抜くためには、似たようなものが必要だろう、同じスケールでないとしても、方法としては似たようなものが。
Boudica > Michiko
It is one thing to 'defang' or enlighten a country which had a central figure such as the Emperor of Japan. Removal of the Emperor was considered too large a step. It's another thing to try to change a decentralized a large religious belief with so many opinions. eg. Sunni-Shia conflict. I wish that religion could modernized as Japan has. Incidentally Judaism has also undergone similar changes as has Japan and Christianity.
日本のように、天皇みたいな中心人物がいる国の牙を抜いたり、啓蒙するための方法は、話が違うだろ。
天皇を排除することは、大胆すぎるというふうに考えられていたんだ。
たくさんの派閥のある大きな宗教思想、スンニ派とシーア派の争いみたいなものを分散させることとは、話が違う。
私は、イスラム教が、日本のように近代化されるといいと思う。
たまたまだけど、ユダヤ教も、日本やキリスト教が辿ったのと似たようなプロセスを経験している。
It is one thing to 'defang' or enlighten a country which had a central figure such as the Emperor of Japan. Removal of the Emperor was considered too large a step. It's another thing to try to change a decentralized a large religious belief with so many opinions. eg. Sunni-Shia conflict. I wish that religion could modernized as Japan has. Incidentally Judaism has also undergone similar changes as has Japan and Christianity.
日本のように、天皇みたいな中心人物がいる国の牙を抜いたり、啓蒙するための方法は、話が違うだろ。
天皇を排除することは、大胆すぎるというふうに考えられていたんだ。
たくさんの派閥のある大きな宗教思想、スンニ派とシーア派の争いみたいなものを分散させることとは、話が違う。
私は、イスラム教が、日本のように近代化されるといいと思う。
たまたまだけど、ユダヤ教も、日本やキリスト教が辿ったのと似たようなプロセスを経験している。