Comment on
Japanese used Chinese civilians for bayonet training - Global Times
Michiko > .Hugo. • 2 days ago
Abe is making an excuse so to let him not look coward, saying "considering the difficult situation on our Diet" or "the ceremony was supposed to be something not anti-Japan".
Then I thought that Abe sees nowadays Japan as a total successor of imperial Japan, there's no beak off existent in his kind of "history".
安倍は、ヘタレに見えないようにと、言い訳をしています、「国会の状況を考えると」とか「式典は反日的でないものが望ましかった」とか。
それで私は思いました、安倍は、今の日本を、大日本帝国の後継者だと思っているんだなあと、彼の「歴史認識」には、「区切り」は存在しないんだなあと。
Abe is making an excuse so to let him not look coward, saying "considering the difficult situation on our Diet" or "the ceremony was supposed to be something not anti-Japan".
Then I thought that Abe sees nowadays Japan as a total successor of imperial Japan, there's no beak off existent in his kind of "history".
安倍は、ヘタレに見えないようにと、言い訳をしています、「国会の状況を考えると」とか「式典は反日的でないものが望ましかった」とか。
それで私は思いました、安倍は、今の日本を、大日本帝国の後継者だと思っているんだなあと、彼の「歴史認識」には、「区切り」は存在しないんだなあと。
.Hugo. > Michiko • 2 days ago
blame the diet? haha....
maybe china should invite the empero r for a formal state visit instead. :)
国会のせいにしているって?はは…
中国は天皇を、正式な招待客として、招くべきかも(笑)
blame the diet? haha....
maybe china should invite the empero r for a formal state visit instead. :)
国会のせいにしているって?はは…
中国は天皇を、正式な招待客として、招くべきかも(笑)
Michiko > .Hugo. • 2 days ago
He has no gut to go to China after all the slanders he and his fellows make.
"Anti-Japan", this is not something that should pop out of a decent PM or admin.
What popped out of Abe and his henchmen are all about Netouyo jargons, 反日 or 日教組 or 左翼 or else.
They are nothing different from ordinary Netouyo.
Abe recently heckled a woman lawmaker 蓮舫(DPJ)again, after he was criticized for heckling 辻元, pointed out he's just a typical male chauvinist, woman hater.
He doesn't like a woman working, as a woman he deems of should stay at home. Yes E mperor to attend at the ceremony would be fine, that is good.
安倍は、仲間と一緒にさんざん悪口を言っていますから、中国に行く度胸がないんです。
「反日」、これはまともな首相や政府から出てくるような言葉ではありません。
安倍や取り巻きから出てくるのは、ネトウヨ用語ばっかりです、反日とか日教組とか左翼など。
彼らは、普通のネトウヨと、なんら変わりません。
安倍は最近また、女性国会議員の蓮舫(民主党)に野次を飛ばしました、辻元を野次った後にです、それで、典型的な男尊女卑だ、女性嫌悪者だと、指摘されています。
彼は働いている女が嫌いなんです、女は家にいるべきだと思っているんです。
ええ、天皇が出席するのは、よいと思います、それはいい考えです。
He has no gut to go to China after all the slanders he and his fellows make.
"Anti-Japan", this is not something that should pop out of a decent PM or admin.
What popped out of Abe and his henchmen are all about Netouyo jargons, 反日 or 日教組 or 左翼 or else.
They are nothing different from ordinary Netouyo.
Abe recently heckled a woman lawmaker 蓮舫(DPJ)again, after he was criticized for heckling 辻元, pointed out he's just a typical male chauvinist, woman hater.
He doesn't like a woman working, as a woman he deems of should stay at home. Yes E mperor to attend at the ceremony would be fine, that is good.
安倍は、仲間と一緒にさんざん悪口を言っていますから、中国に行く度胸がないんです。
「反日」、これはまともな首相や政府から出てくるような言葉ではありません。
安倍や取り巻きから出てくるのは、ネトウヨ用語ばっかりです、反日とか日教組とか左翼など。
彼らは、普通のネトウヨと、なんら変わりません。
安倍は最近また、女性国会議員の蓮舫(民主党)に野次を飛ばしました、辻元を野次った後にです、それで、典型的な男尊女卑だ、女性嫌悪者だと、指摘されています。
彼は働いている女が嫌いなんです、女は家にいるべきだと思っているんです。
ええ、天皇が出席するのは、よいと思います、それはいい考えです。
.Hugo. > Michiko • a day ago
right + conservative = very dangerous.....
右翼+保守=非常に危険…
right + conservative = very dangerous.....
右翼+保守=非常に危険…
Michiko > .Hugo. • a day ago
They are actually nothing conservative, nothing nationalistic.
They are bunch of lackeys of USA, prioritizing the interest of other state=USA, that is not nationalistic in the first place.
Also not conservative as what they believe is not Japanese tradition, but what Meiji Government cursorily created.
日の丸 and 君が代 and 靖国 are all not the features out of Japanese tradition, but something having only 140 some years history.
That is far from enough to say traditional.
彼らは実際のところ、保守でも、ナショナリストでもありません。
彼らは、みんなアメリカの子分です、よその国=アメリカの国益を優先させています、そもそもこれは、まったく国家主義的ではありません。
さらに、保守でもありません、彼らが信じているものは、日本の伝統ではなく、明治政府が急遽こしらえたものです。
日の丸も君が代も靖国も、日本の伝統から出たものではありません、たった140年かそこらの歴史しかないというシロモノです。
それは、伝統というものからは、ほど遠い期間です。
They are actually nothing conservative, nothing nationalistic.
They are bunch of lackeys of USA, prioritizing the interest of other state=USA, that is not nationalistic in the first place.
Also not conservative as what they believe is not Japanese tradition, but what Meiji Government cursorily created.
日の丸 and 君が代 and 靖国 are all not the features out of Japanese tradition, but something having only 140 some years history.
That is far from enough to say traditional.
彼らは実際のところ、保守でも、ナショナリストでもありません。
彼らは、みんなアメリカの子分です、よその国=アメリカの国益を優先させています、そもそもこれは、まったく国家主義的ではありません。
さらに、保守でもありません、彼らが信じているものは、日本の伝統ではなく、明治政府が急遽こしらえたものです。
日の丸も君が代も靖国も、日本の伝統から出たものではありません、たった140年かそこらの歴史しかないというシロモノです。
それは、伝統というものからは、ほど遠い期間です。
.Hugo. > Michiko • a day ago
seems like many people in the system believes that winning the u.s. support is very important.....
システムの中にいる人たちは、アメリカの支持を取り付けることが重要だと思っているように見えるね…
seems like many people in the system believes that winning the u.s. support is very important.....
システムの中にいる人たちは、アメリカの支持を取り付けることが重要だと思っているように見えるね…
Michiko > .Hugo. • a day ago
Yes that is their kind of 事大主義, and I am not someone who's necessarily against 事大主義 when it is with some state that is for 少貢大賜, because Asian tributary system has to be so.
But USA is definitely a state for 大貢少賜, so we should not keep paying tribute to her.
そうです、それが彼ら的な事大主義なんです、そして私は、必ずしも事大主義に反対しているわけではありません、それが、少貢大賜な相手に対してであればです、なぜなら、アジアの朝貢システムは、そうでないといけないからです。
しかしアメリカは、まったくもって大貢少賜な国です、だからわれわれは、朝貢を続けるべきではないのです。
Yes that is their kind of 事大主義, and I am not someone who's necessarily against 事大主義 when it is with some state that is for 少貢大賜, because Asian tributary system has to be so.
But USA is definitely a state for 大貢少賜, so we should not keep paying tribute to her.
そうです、それが彼ら的な事大主義なんです、そして私は、必ずしも事大主義に反対しているわけではありません、それが、少貢大賜な相手に対してであればです、なぜなら、アジアの朝貢システムは、そうでないといけないからです。
しかしアメリカは、まったくもって大貢少賜な国です、だからわれわれは、朝貢を続けるべきではないのです。
.Hugo. > Michiko • a day ago
wow didn't think that you would come up with 事大主義, haha....
and u.s. is of course with 大貢, just look how much it has to spend on everything to maintain its dominance, and how little, say, japan, gets back. :)
あらら、君から、事大主義なんて言葉を聞くとは思わなかったよ、はは…
そしてアメリカはもちろん大貢さ、自分たちの優位さを保つために、彼らがどんなに金を使っているか、見てみろよ、そして、日本が、どんなに見返りがもらえていないか(笑)。
wow didn't think that you would come up with 事大主義, haha....
and u.s. is of course with 大貢, just look how much it has to spend on everything to maintain its dominance, and how little, say, japan, gets back. :)
あらら、君から、事大主義なんて言葉を聞くとは思わなかったよ、はは…
そしてアメリカはもちろん大貢さ、自分たちの優位さを保つために、彼らがどんなに金を使っているか、見てみろよ、そして、日本が、どんなに見返りがもらえていないか(笑)。
Michiko > .Hugo. • a day ago
You are right, they have culture that prompting people to spend money, spending more money is a feature considered to be good, but it is totally different than what we have.
They get bankruptcy really soon since saving money is the last thing to be recommended.
That is fine as it is cultural difference, but they should not make their money squandering life on an expense of foreign people like us.
There's no return for tribute to USA, none.
They have no such culture in giving back something, by getting tribute.
But this is not acceptable.
As long as heigher person or substance is supposed to give back MORE than what he/she has got, ALWAYS.
This is a golden rule in Japan, and I guess it is the same in every place in east Asia.
そのとおりです、彼らは人々に金を使わせるように促すような文化を持っています、よりたくさんのお金を使うことが、よいことだと考えられています、しかしそれは、われわれの文化とは、まったく違っています。
彼らは、本当にすぐに破産します、なぜなら貯金をしないからです。
それは、文化の違いですから、それでいいんです、しかし彼らは、彼らの金遣いの荒い生活のツケを、私たち日本人など、ほかの人たちに回すべきではありません。
アメリカに朝貢しても、お返しは、何ももらっていません。
そもそも、朝貢に対して下賜をするという文化が、ないのです。
ですがこれを、了解することはできません。
立場が上の人や存在は、常に、もらったもの以上のものを、返すべきだということに、なっているからです。
これは日本での鉄則です、そして、東アジアでは、どこでも同じではないかと、思います。
You are right, they have culture that prompting people to spend money, spending more money is a feature considered to be good, but it is totally different than what we have.
They get bankruptcy really soon since saving money is the last thing to be recommended.
That is fine as it is cultural difference, but they should not make their money squandering life on an expense of foreign people like us.
There's no return for tribute to USA, none.
They have no such culture in giving back something, by getting tribute.
But this is not acceptable.
As long as heigher person or substance is supposed to give back MORE than what he/she has got, ALWAYS.
This is a golden rule in Japan, and I guess it is the same in every place in east Asia.
そのとおりです、彼らは人々に金を使わせるように促すような文化を持っています、よりたくさんのお金を使うことが、よいことだと考えられています、しかしそれは、われわれの文化とは、まったく違っています。
彼らは、本当にすぐに破産します、なぜなら貯金をしないからです。
それは、文化の違いですから、それでいいんです、しかし彼らは、彼らの金遣いの荒い生活のツケを、私たち日本人など、ほかの人たちに回すべきではありません。
アメリカに朝貢しても、お返しは、何ももらっていません。
そもそも、朝貢に対して下賜をするという文化が、ないのです。
ですがこれを、了解することはできません。
立場が上の人や存在は、常に、もらったもの以上のものを、返すべきだということに、なっているからです。
これは日本での鉄則です、そして、東アジアでは、どこでも同じではないかと、思います。
.Hugo. > Michiko • 3 hours ago
do you think you're a minority in japan, or simply most people will think the same but either don't care much or can't make out loud?
my japanese friends are usually the former.
君は、日本では少数派なんだと思うかい、それとも、ただほとんどの人は、同じように考えているけれども、あまり気にしていないか、騒がないだけ?
私の日本人の友人は、だいたい前者だね。
do you think you're a minority in japan, or simply most people will think the same but either don't care much or can't make out loud?
my japanese friends are usually the former.
君は、日本では少数派なんだと思うかい、それとも、ただほとんどの人は、同じように考えているけれども、あまり気にしていないか、騒がないだけ?
私の日本人の友人は、だいたい前者だね。
Michiko > .Hugo. • an hour ago
Your view is correct, most people will think the same but either don't care much or can't make out loud.
For instance, I didn't like Koizumi when he ran the country.
I didn't like him, didn't vote to LDP, but I didn't do further to say No to Koizumi.
My dead father used to hate him either, but like me, not doing something to make a noise, as we thought there was no viable means to do so in those days.
I might have said something negative if only someone asked me how do you feel, but just no one did.
Right question is needed, poll should just ask everyone like "Do you want a good relationship with neighboring countries?" then everyone says Yes.
"Do you want to have a war against neighboring countries?" everyone says No.
"Do you need your government to take a tangible measure to let you get along with neighboring people?" everyone says Yes.
"Do you hate neighboring people because of the countries they belong to?" no one says Yes.
Abe is definitely worse than Koizumi, so much so that makes people feel more annoying, so more people started saying an absolute No.
We should have said No to Koizumi more clearly back then, and we failed to do so.
And then Abe is able to dominate the country as now, as things are the features always continuing, and we have to pay much for the result of what we "didn't" do.
あなたの見方は正しいです、ほとんどの人は、同じように考えているけれども、あまり気にしていないか、騒がないんです。
例えば、私は小泉が首相だったころ、彼が好きではありませんでした。
私は彼が好きではなく、自民党に投票しませんでしたが、それ以上小泉にノーを言うために何かをしたりはしませんでした。
死んだ父も、彼を嫌っていました、ですが私と同じく、特に何かをしたわけではなく、それは、そのころには、そういう方法があるというふうには、思っていなかったのです。
私は、誰かに「どう思っているか」と聞かれれば、ネガティブなことを言ったと思います、しかし、誰も私に聞いてこなかった。
正しい質問をすることが、必要なのです、世論調査では、「あなたは隣国との良好な関係を持ちたいですか?」と聞けば、誰もがイエスと答えます。
「あなたは、隣国と戦争をしたいですか?」誰もがノーと言います。
「あなたは、隣国と仲良くやっていくために、政府に適切な手段を講じてもらいたいですか?」誰もがイエスと答えます。
「あなたは、国籍を理由に、隣国の人たちを嫌いますか?」誰もイエスとは言いません。
安倍は、明らかに小泉よりひどいので、もっと多くの人が迷惑に感じているため、もっと多くの人が、はっきりとノーを言い始めました。
私たちは、小泉のときに、もっとはっきりノーと言うべきだったんです、それができませんでした。
ですからそのあと、安倍が今のように、国を思い通りに仕切っているのです、ものごとは、続いているものなのです、そして私たちは、自分たちが「しなかったこと」のツケを、高く払わされているということなのです。
Your view is correct, most people will think the same but either don't care much or can't make out loud.
For instance, I didn't like Koizumi when he ran the country.
I didn't like him, didn't vote to LDP, but I didn't do further to say No to Koizumi.
My dead father used to hate him either, but like me, not doing something to make a noise, as we thought there was no viable means to do so in those days.
I might have said something negative if only someone asked me how do you feel, but just no one did.
Right question is needed, poll should just ask everyone like "Do you want a good relationship with neighboring countries?" then everyone says Yes.
"Do you want to have a war against neighboring countries?" everyone says No.
"Do you need your government to take a tangible measure to let you get along with neighboring people?" everyone says Yes.
"Do you hate neighboring people because of the countries they belong to?" no one says Yes.
Abe is definitely worse than Koizumi, so much so that makes people feel more annoying, so more people started saying an absolute No.
We should have said No to Koizumi more clearly back then, and we failed to do so.
And then Abe is able to dominate the country as now, as things are the features always continuing, and we have to pay much for the result of what we "didn't" do.
あなたの見方は正しいです、ほとんどの人は、同じように考えているけれども、あまり気にしていないか、騒がないんです。
例えば、私は小泉が首相だったころ、彼が好きではありませんでした。
私は彼が好きではなく、自民党に投票しませんでしたが、それ以上小泉にノーを言うために何かをしたりはしませんでした。
死んだ父も、彼を嫌っていました、ですが私と同じく、特に何かをしたわけではなく、それは、そのころには、そういう方法があるというふうには、思っていなかったのです。
私は、誰かに「どう思っているか」と聞かれれば、ネガティブなことを言ったと思います、しかし、誰も私に聞いてこなかった。
正しい質問をすることが、必要なのです、世論調査では、「あなたは隣国との良好な関係を持ちたいですか?」と聞けば、誰もがイエスと答えます。
「あなたは、隣国と戦争をしたいですか?」誰もがノーと言います。
「あなたは、隣国と仲良くやっていくために、政府に適切な手段を講じてもらいたいですか?」誰もがイエスと答えます。
「あなたは、国籍を理由に、隣国の人たちを嫌いますか?」誰もイエスとは言いません。
安倍は、明らかに小泉よりひどいので、もっと多くの人が迷惑に感じているため、もっと多くの人が、はっきりとノーを言い始めました。
私たちは、小泉のときに、もっとはっきりノーと言うべきだったんです、それができませんでした。
ですからそのあと、安倍が今のように、国を思い通りに仕切っているのです、ものごとは、続いているものなのです、そして私たちは、自分たちが「しなかったこと」のツケを、高く払わされているということなのです。