ウイポ9 2022をやっていると、「これ確立すると、SP系?ST系?それとも無系?」ってなってしまう。そんな系統特性の判定が複雑すぎて脳内処理が追い付かないので、イラストにして整理。
例えば、ハーツクライ系を系統確立させる場合、
ハーツクライは
①ST系継承
②父系継承
③ST系
④無系
であり、
父:サンデーサイレンス(無系)
母父:トニービン(無系 or SP系 or ST系)
なので、
Case1 トニービンがST系
⇒①によりST系
Case2 トニービンがSP系
⇒②により無系
ハーツクライはすでに因子が2個あって新たにST因子を付与することはできないが、
Case3 トニービンがSP系 かつ 自身にST因子付与
⇒②と④により無系
Case4 トニービンが無系 かつ 自身にST因子付与
⇒③によりST系
ってことになるのか。