『月刊男前図鑑 先生編 』の白黒版を聴きましたー!
今日になってやっと黒盤も買えたのでまとめて感想上げます!
【白盤】
大学の教授(関俊彦さん)
考古学教授という設定が個人的にどツボでした!
なかなかこういうマイナーな役どころってないような気がします、
しかも俊彦さんをキャスティングするとか素晴らしいです!良かった!
「やったー」と喜びを露にする場面がスゴく可愛いんですよねー(●´ω`●)
日舞の家元(置鮎龍太郎さん)
置鮎さんの関西弁は数年前の劇場版コナンでハマったので
またあの関西弁が聴けるというのが嬉しかったですねー
あの口調というか台詞の言い回しが物凄くエロいと思うんですよ!←
白盤に相応しいほんわかとした内容で癒されました~
【黒盤】
保健医(井上和彦さん)
優しい保健医なんだけど黒さを秘めている雰囲気がイイ!
声のトーンも自分好みだったのでとても聴きやすかったです、
ただ内容的には台詞一つ一つが危なかったので心臓に悪かったですね!
キスの音とか生々しいんですよ!囁いているところとか特にっ(*´Д`)
スキーのインストラクター(森川智之さん)
”先生編で一番危ない”と巷で話題になっていたインストラクター(笑)
全てをひっくるめて年齢制限付けた方がいいのでは!?と本気で思いました!
だって会ってすぐにですよ、展開が早くていつの間にか朝になっていたんですから!
その後に「最高だったよ」と言うところが流石帝王だなと再認識しました、はい。
ワケありなところも素敵ですが……イイ声で言われたら恥ずかしいじゃないか!!←
白黒両盤にあるキャストクレジットトークも面白かったですよ~
和彦さん&俊彦さん、森川さん&置鮎さんという組み合わせでした。
前者は『もし次回作を作るとしたら…』や『保健医&保健室について』
という内容だったんですけど、俊彦さんが笑いすぎだと思うんだ!(笑)
後者は『スポーツ経験⇒雪山へいらっしゃい』や『日舞と専門用語』という内容でした。
どうやらキャストクレジットは黒盤⇒白盤の順でとったんでしょうかー、
森川さんと置鮎さんのトークが聴きたかった自分には満足でしたっ(・ω・)/
この先生編は是非ともオススメします!
個人的には「ワルい男編 白盤」のインテリヤクザが大変気になります(笑)