アボルダージュ | Sweet Fantasy

Sweet Fantasy

BLと男性声優と洋画好きな雑食管理人のマイペースブログ(●´ω`●)

数ヶ月振りに「幕末恋華 花柳剣士伝」をプレイしてまーす

昨日今日と更新が途絶え気味なのはコレと純ロマ全話視聴が原因だったりします


前回記事 でも結構プレイ感想等を書いていたりしますが

やっぱり各キャラによって展開が変わる訳で後半の話題は特にマニアック過ぎる!

主人公の立場が討幕派・佐幕派に変わることで行き先が変わるというか

長州や薩摩、会津や蝦夷等様々な場所に行く事が出来てスゴく楽しいです( ´艸`)


特に会津での土方と斉藤の別れの場面とか島田が永倉を怪力で持ち上げるとか

野村と相馬が敵船に乗り込んでくる場面とか史実にあったものを再現していて良かった!

…と言うより、なんか乙女ゲーをしているという意識がなくなりつつある今日この頃です(笑)


前回は陸奥陽之助だけ攻略しましたが、今日だけで辰巳・庵・富山弥兵衛を攻略~

再びネタバレになるので以下反転♪


*辰巳(諏訪部さん)

最初は激しく不良だったのに後半になるにつれどんどん性格が丸くなっていったww

あの変わり様は陽之助以上だったので、とにかく笑いを堪えるのに必死でした(こら待て)

たまぁにある甘い部分がスゴくツボりました、このキャラではちょっと想像出来ない甘さだったので

イイ意味で予想を裏切られたなーという感じでしょうか、本当にイイ人でした!

そういうギャップにはかなり萌えを感じてしまうタイプなので尚更ですね、はい。


しかしなー…、この人は史実にいた田中新兵衛だったなんて知らなかったなー…


てか!ED後のスチルはアレだな!エロいとかそんな問題じゃないです!

こういう設定のスチルは初めてだったので何と言うか…あぎゃぁぁぁぁ!!!!(*´Д`)ハァハァ


*庵さん(子安さん)

庵さんは完全にオリキャラですよね?ね?←

最初は長髪に子安…いいなーと思ってましたが、大人しく見えて結構熱い方で!

いやーまさか後半でいきなり討幕派(薩長軍)に味方するなんて本当に驚きでした。

この人なら討幕派・佐幕派のどちらにも属しないと思っていたもんで…あっれー?


そんな庵さんは激しくシスコン(※兄妹じゃありません)なんだなーと実感!

あぁ!!でもそういうトコも本当に素敵だと思うよ、あの口調で罵られたら本望です(逝っちまえ)


時代が時代だったので、あの長髪はいつ切ってしまうのかスゴく心配してましたが

最後までなんとかキープされていたので安心しました、ハッピーエンドだったから尚更!

てか何故に新聞社…いや、あのビジュアルには大変お腹一杯にさせてもらったけどさ…(笑)


*富山弥兵衛(広樹)

長身含めたキャラ全てが野分@エゴイストともろに被ってるー!

個人的にはこういうのほほーんとしたマイペースな人物は大好きなので結構イイなー

そんな弥兵衛のルートは…後半から…号泣…やっぱり史実通りだったよ…(涙)

”1868年に捕縛後逃走に失敗し死亡”とあったのでまさかこの通りになってしまうなんてorz

あの時の弥兵衛は本当にカッコよかった、やっと自分の気持ちに従って行動出来たんだ!と。

「夫として最初で最後の我侭を聞いてくれ!」というあの場面は大号泣でした・°・(ノД`)・°・


最初はスゴく精神年齢が低い子供みたいな感じで可愛かったし、

才谷さんが仕掛けた(笑)婚礼衣装作戦での行動に結構トキメキましたっ!


ところであの一夜に一体何があったんですか?…誰か教えてください(爆)


この作品は史実通りに作られているという事が判明したので

これから攻略予定の相馬と大石とのEDがスゴく心配になってきました(((゜д゜;)))

弥兵衛という一例がある訳なので…あーこりゃ絶対泣くな、うん。


尾形俊太郎…やっぱりこの人物は架空・史実のどちらでも好きだなー(´∀`)


スチルらしきものは全部で210種類あるみたいなのでコンプ目指して頑張ります!

ちなみに4人攻略してだいたい半分はゲット出来たみたいだよ!


幕末恋華 花柳剣士伝のイベントDVD欲しくなってきたぞー(笑)