ドンくさヒジキです。


20代の頃は、

仕事の疲れ具合に関係なく、

体力も回復するので

土日のどっちも出かけていたのですが、

30歳の頃には、

土曜日か日曜日のどちらかになり、

40歳になった頃には、

土曜日になんとか出かけて、

日曜日はスーパーへの買い物に車を出すだけとなりました。

そして、最近は、

コロナが5類になって、いつも高速道路が混んでいるし、

電動自転車もあり、

日曜日は車は極力乗らない

となっています。

スーパーも平日行くからいいよと言われています。


家族としては不満かもしれませんが、

本当は2日とも1日中寝ていたいのです。

ただ、子どもに対してよくない事だし、

家族の負担を減らさなきゃとおもい、

頑張って子供と遊んだりしています。

(遊ぶ体力もないので、子供から家にいても仕事をしてるか、ご飯食べてるか、ウトウトしてる人となり、嫌われ始めています。)


子供と公園に、

遊びに行ったのは、

梅雨前かも。

市民プールとかはその後2回くらい行きましたが、週末にたまにスーパーに行くかぐらいで、

何をしてるか思い出せない。

一緒にウルトラマンをAmazonプライムで見ているけど。


私の周りにいる

60代は、

飲むと寝てしまう人とかいますが、

50代は、

皆元気です。

出世欲からでしょうか、

それとも本当に体力があるのでしょうか、

健康で体力があるアピールに見えてしまいます。


定年退職したらやってみたい仕事をしようとか、本や映画を観たりとか思っていましたが、体力的に無理そうです。

はやくリタイアしたい。