TRIBUTE TRIBUTE | KEN1のFANKS & FREAKS PARK

TRIBUTE TRIBUTE


おばんです KEN1です


#TM NETWORK今日は何の日(3月25日)


1987年
ファンイベント「FANKS SUMMIT」
札幌ヤマハホール


1989年
NHK「JUST POP UP リクエスト特集」
(BEYOND THE TIME)


1992年
V2ライブビデオ「SPECIAL LIVE 1991.12.5 VIRGINITY」リリース
(Epic/Sony Records)


1993年
木根尚登さん文庫本「ユンカース・カム・ヒア Ⅰ」発売
(角川書店)


1994年
宇都宮隆さんソロツアー
T.UTU with The BAND Live Water Dance
大阪フェスティバルホール


2022年
書籍「How Do You Crash It? three AFTER PAMPHLET」発売
(リットーミュージック)

Sony otonanoサイト内に「Get Wild EXPO 2022」プレサイトオープン






こちら1997年4月23日にファンハウスからリリースされた加山雄三さんのトリビュートアルバム「A TRIBUTE TO KAYAMA YUZO 60 CANDLES」



木根尚登さんが「二人だけの海」で参加されています



この時は木根さんはリスペクトする側でしたが



今度はリスペクトされる側になるといったところですかね・・・



ありそうでなかったTM NETWORKのトリビュートアルバム

 

 



5月15日になんとEpicからリリースされるとのこと

 

 



今までにボカロ系のトリビュートはありましたが

 

 



ようやくトリビュートらしいトリビュート盤がリリースされるんですねえ・・・



各SNSを見ていると宇都宮隆さん以外がTMの曲を歌うことに批判的な意見も見受けられますが



僕はわりと楽しみにしています



TM NETWORKの楽曲がどのような新しいDRESSを買ってもらえるのか単純に興味があるので・・・



やはり気になるのは



後日発表となっている参加アーティストと楽曲ですよね



Xにこんなポストを見かけました

 

 



たしかにB’zは難しいかもしれませんが



accessは案外可能性は高いんじゃないかなと思ってるんですが・・・



こんなポストも見つけました

 

 



ちょっと「無理かな?」と思うような名前もありますが



あながち間違いではないような気もしてます



僕はこの山木さんが挙げたアーティストの他にも



FENCE OF DEFENSEやnishi-kenさん



坂本美雨さんや中川翔子さん辺りが有力候補なんじゃないかと思っています



西川貴教さんは本名名義でくるのか



T.M.Revolution名義でくるのか・・・



どっちも可能性はあるとふんでいます



齋藤飛鳥さんが乃木坂46をまだ卒業していなかったら



乃木坂46で参加していたかもしれません



ちなみにaccessとT.M.Revolution、中川翔子さんはTRFのトリビュートアルバムに参加された経験があります







2006年2月15日にavex traxからリリースされた「Lif-e-Motions」



オリジナルアルバムとトリビュートアルバムがセットになっている作品で



T.M.Revolutionが「Silver and Gold dance」で参加



この時収録されたトリビュート楽曲全曲が







2013年3月13日にリリースされた「TRF TRIBUTE ALBUM BEST」にも収録



access(CRAZY GONNA CRAZY)や中川翔子さん(寒い夜だから・・・)はこちらで参加されています



はたしてTM NETWORKのトリビュートアルバムに参加するアーティストは一体誰と誰なのか



こうして予想してみるのもまた楽しいものです



皆様の予想も伺ってみたいものです