朝早くからドダイ先生が来てくれ配線作業を始めてくれる⚡️

リア廻りの配線作業からスタート🔧

老いさんはリアのブレーキシューが張り替え出来上がって来たんで取り付け🔧

しかしブレーキシューが気持ち厚いか?ドラムが取り付かない‼️

色々と検討した結果 ブレーキシューに付く補強の当て板を外してみる事にした❗️

当て板を外した事によりドラムも取り付きブレーキ調整も出来た👍


先日、伊勢の宮大工さんのPAも鈴鹿から伊勢まで自走で帰る途中、何故か?リアブレーキが発熱したらしい❗️

同じだとするとブレーキ調整では追いつかず同じ修理が必要になるかも知れない💦

それもあり今回は少しリアブレーキ調整をプアに調整

その後も電気配線で悩みながらの作業は続きます🔧


老いさんは続けてQタイプのウォーターポンプを再度外し皮シールを外す段取り

外して見ると既に硬くなった皮シールが顔を出した😣

今回は愛知の兵藤さんが直して使ってる方法のオイルシールに変えてみる事にしオイルシールを2個取り付けれる様にオイルシールを加工❗️

冷却水が漏れた場合シャフトを慕ってエンジン内に冷却水が入らない様にフランジ部のオイルシールも交換🔧もし冷却水が漏れてもエンジン内に冷却水が入らない筈👍

ウォーターポンプを取り付け試乗して来た 明日、見てみて漏れて無ければ取り敢えずOKかな❓

J2もオルタネーター配線はまだだけど試乗出来る所まで来たんでひとっ走り😅

オイル漏れも殆ど無くクラッチの滑りも大丈夫そうで一安心だがプラグの焼けが黒い⤵︎走りは問題無いが気に入らないなぁ😣

しかし和歌山の暴走爺さん キャブを新品に変えたと言っていたが新品になっているのはサクションピストンと徳利🍶だけ⤵︎

なんでassyで変えて無いんやぁ‼️‼️

肝心なバタフライ部の付く部分は古いまんま、フロートもまんま‼️

サクションピストンなんか変えても何も変わらんやろにぃ😣