昨日はMAY'Sにとって

 

メジャーデビュー8周年の日。
 
そんな特別な日に、
角松敏生さんの35周年ライブ
横浜アリーナで歌ってきました!!
 
 
 
{D71B8DE3-43B0-4BC8-A35E-7C938C732CEC}
 
 
 
前々から尊敬している大先輩であり
普段からとても仲良くしていただいてる
角松さん。
 
純ちゃんなんて
今でもただのファン目線ですが(笑)
 
去年は念願叶って
デュエット曲をプロデュースしてもらい
そして私はというと
超一流ミュージシャンしかいない角松バンドの中
昨年末からコーラスで参加させてもらっています。
 
 
 
角松さんのファンの皆様はご存知の方も多いと思いますが、
凄腕バンドメンバーの皆様もが「修行」と表現するほどの
過酷なセットリスト&アレンジ&リハーサル
それが角松さんの現場です(笑)
 
普段のライブも、長め、、、
なのがウリの角松さんライブですが(笑)
 
周年はさらに演出も曲数も大サービスな感じで、
今回はなんと16時開演の、終演したのは22時半。
 
6時間半コースでした(笑)
間で休憩時間が30分入るとか、なかなかないですよね(笑)
 
 
今回はコーラスも6人編成
もちろんアレンジもより複雑になっていて。。。
歴代の先輩コーラスの方々と一緒に
修行から本番と、頑張りました(笑)
 
そしてデュエット曲「DADDY」も
横浜アリーナで歌わせてもらい、感激でした。
 
この曲めちゃくちゃ難しいので、
これまでも数回歌わせてもらっているけど
精密に歌うことへの集中でいっぱいで
なかなか楽しんで歌うなんて領域にいけず。
 
でも昨日はやっと
自分の中ですごく楽しめた感覚があるんです。
 
それはきっと、
これまで何度か歌ってきたからこそでもあり、
コーラスを経て角松さんの現場に慣れてきたのもあり、
何よりも昨日は
「35周年おめでとう!」という
会場全体に満ち溢れている熱い温度が
「あぁ、歌うって楽しいな、うれしいな。」
っていう一番素直な気持ちでいっぱいにしてくれた感じでした。
 
本当にありがとうございました。
 
 
 
{C5C012A0-F870-4573-A3BA-D448B4B671C4}
 
リハーサル中のコーラス部6人!
手前から男子、鬼無さん&先代コーラスのvahoEさん。
女性セカンド、先先代コーラス凡子さん&私の相方そのみさん。
女性ファースト、私&先先代コーラス千秋さん。

{4BB3E43D-23F2-4704-A242-6CA90EFDA592}
 
女性コーラス楽屋にて、1部の衣装で♡
1部は角松さんの衣装に合わせて、
コーラス隊は全員カラーを決めてカラフルにしました♡
 

{A40B421D-C76B-41AE-8E4E-E7F2515E3963}
 
左から、コーラスvahoEさん千秋さん、
ベース山内さん、キーボード友成さん♡
 
 
{2420399E-28A0-43C6-B106-9239BDA329C8}
 
キーボード、信吾さーん♡
DADDYは信吾さんのピアノで歌いました♡
はーーー、幸せ!!!歌い手として、最高!!!
 
 
 
image
 
応援に来てくれた、身内の方々(笑)
ダンサーの、SAEKO&SHOTA!!
応援というか
「絶対に観た方がいい、観ないと後悔するくらいのすごいライブだから、1時間でも間に合うなら横浜アリーナ来て!」っていう連絡をしてたので。
 
SAEKOも仕事終わりで駆けつけてくれて、
SHOTAはもはや角松さんファンなので最初っから泣いてて(笑)
(2回泣いたらしいw)
 
二人とも相当な衝撃を受けてたのも嬉しかった。
MAY'Sふたりが目指す音楽のあり方を
ちゃんと感じてわかっててほしい人たちだから。
 
来てくれてありがとう♡
 
 
{362CDE32-F980-4C6A-B9FD-6C4DF5D870BB}
 
そして、角松敏生さん♡
改めて35周年、おめでとうございます!!!
厳しくも優しいお父さんです!師匠です!
 
35年間、走り続けてる背中を見させてもらえることが
MAY'Sふたりにとってどれほど大きな意味になっていることでしょうか。
 
周りになかなか自分たちの音楽に対する気持ちを
理解してもらえなかった時期。
角松さんのライブを観て、泣きました。
そして、角松さんと色んな話をしたり、仕事を通じて色んなことを知るうちに、その仕事量とひとつひとつに対して妥協しない姿勢に、いつも尊敬の気持ちでいっぱいになります。
 
音楽に対して、自分の信念に対して、ファンに対して、
まっすぐに向き合って応えていくことは
決して簡単じゃありません。
体力も精神力も、時間もお金も、かかります。
良いものを作り続けることは、決して簡単じゃないんです。
 
実は最初、角松さんから「コーラス、やってみる?」と声をかけてもらった時、ほんの一瞬だけ迷いました。
 
MAY'Sとしてもまだメジャーの中で仕事をさせてもらっていて、CDのリリースや、TOURだってやっていて、一時期に比べたらファンクラブの人数も減っているけれど、まだまだ自分たちの中では「MAY'Sとしてやっていくんだ、頑張るんだ」って気持ちが大きいわけで。
 
だから、迷ったんです。
コーラスとしてステージに立つことを、
ではなく、
私が"バックコーラス"という形で活動することを、MAY'Sのファンが良い方向に考えてくれないのではないか?ということが頭をよぎったから。
 
前にソロのCDを作った時も、
MAY'S解散するんじゃないか?
っていう憶測が飛び交ったりして。
 
でも、それこそ角松さんを見ていて、思ったんです。
自分が「これだ!」と思ったものに対して、まっすぐに一生懸命に向き合っていくことが、自分のファンに対して一番伝わるんだと。
私が目指していること、応援してほしいこと、見てほしいこと、それを真摯に届けていけば、余計な憶測なんていらないくらいにファンの人たちと心の中で繋がっていける。
角松さんのファンの皆さんを見てると、そんな風に感じます。
 
これまでも数回、角松さんのライブに参加させてもらってるけれど、そのライブを観に来れたMAY'S crew は数少ないと思います。
 
まれに、
MAY'Sも角松さんも好きなんです!
という貴重なcrewも、中にはいたりするんですけどね(笑)
 
角松さんのライブは、基本的に発売してすぐ完売、ファンクラブで売り切れてしまうこともあるし、私が出ると発表する時にはチケットが買えないパターンが多いのですが。。。
 
今年の10月!!
角松さんがサンリオピューロランドで、ミュージカルをプロデュースするというスペシャルな公演が決定し、なんとMAY'Sとしてそのミュージカルへ出演することになりました♡
 
どうなってしまうのか、私も色んな意味で震えていますw
 
この公演、MAY'S crew にも観に来てもらえるチャンスがあるかもしれないので、crewの皆さんは予定をしっかり空けて、待ち構えてて下さい♡
 
 
ーーーーーーーーーー
 
TOSHIKI KADOMATSU Produce ILLUMINANT REBIRTH "NIKOICHI" feat.MAY’S
 
【開催日時】
2016年10月1日(土) ・2日(日)、8日(土)、9日(日)、10日(月・祝)
・1回目:開場17:15 開演17:30 (終了予定:18:40)
・2回目:開場19:30 開演19:45 (終了予定:20:55)
【開催場所】
ピューロランド内 1F メルヘンシアター
【出演者】
角松敏生、MAY’S、山内 薫(Bs)、鈴木英俊、(Gt)、森 俊之(Key) ハローキティ、ダニエル、シナモン、ポムポムプリン、クロミ、ジョージ(ハローキティのパパ)
 
角松敏生 総合プロデュースLIVE&ACT
角松敏生書き下ろし脚本による総合エンターテイメント。
ミュージカルとバンドサウンドによる生演奏を融合させた今までにない角松ワールド!
 
ーーーーーーーーーー
 

{B5355E19-F688-410D-AC91-E8C6AE646BCE}

 

~逢えて良かった~

昨日のライブのサブタイトル。

この言葉が素敵すぎて。。。

 

逢えて良かった、と

これから先も沢山の人に言えますように。

そして同じくらい沢山の人に

そう言ってもらえるような人になりたいです。

 

 

 

はっふ~ん(*´ー`)舞子