座っただけで名前が付く「家康腰掛岩」。

 

山住神社への旧参道に。

(10合目駐車場:静岡県浜松市天竜区水窪町山住230近く

(腰掛岩:山住神社旧参道/登山道に

駐車場あり。トイレあり。自販機なし。

 

1572年

戦勝祈願に山住神社に訪れた徳川家康。

 

1573年

御礼参りに訪れた徳川家康。

1614年にも。

 

家康が休憩の際に腰かけた岩…

 

とのこと。

 

家康は神社に刀を奉納しているそうです。

 

神社には古い参道が残っていて

登山として気軽に登ることが出来ます。

 

 

 

 

下からより上からの方が近いし

駐車場もあるので

上から「腰掛岩」に向かいます。

 

駐車場の隅に旧道。ここが10合目。

 

 

“腰掛岩”は7合目と6合目の間に。

 

 

 

調子に乗って座ると

調子に乗って他人の金メダルを噛む市長と同じなので

やめましょう。

 

↓【目次】その他の場所はこちらから検索↓

https://ameblo.jp/clubecoast/entry-12397560515.html