1565年築城「鶴ヶ城跡」。

 

愛知県との県境近くにあります。

すぐ向こうは東栄町です。

静岡県浜松市天竜区佐久間町浦川

(登り口:静岡県浜松市天竜区佐久間町浦川

駐車場なし。

登り口付近が行き止まりなので停められないこともないかんじ。

トイレ・自販機なし。

 

鶴ヶ城は

鶴山氏(鶴ヶ山大磯之丞)の城。

北遠を支配していた奥山氏に仕えていました。

 

1568年、徳川側に攻め込まれた際

家臣の命と引き換えに自害しています。

築城からたった3年のことでした。

 

さて、この城跡ですが

私が浜松市内で観た中でも

トップクラスの感動の城跡でした。

 

まず 登り口。

 

 

舗装路がいきなり荒れ

車では侵入できそうもなくなります。

 

 

この先にカーブミラーが残っていて

途中まで昔は自動車で侵入できた様です。

 

軽い直線の坂を登ると

「鶴ヶ城跡」の案内が現れ

 

 

左側を見て思わず声が出ます。

「すごいっ!」。

 

 

一目見てそれと判る“虎口門跡”。

450年前の遺構がこんなにはっきり。

 

その後もよく分かる遺構を歩き登ります。

 

 

 

 

各ポイントに表示があるのも嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

本曲輪到着。

 

 

構造・配置がよく解る遺構で

どこでどうやって城を守ろうとしたのか

想像膨らむ城跡でした。

 

 

 

でも

たった3年で落城しているんですよね…。

 

攻めてきたのも

家康本隊ではなかった様で。

 

すぐ北の愛知県北設楽郡東栄町に

亀ヶ城」があります。

やっぱりセットなのでしょうか。

 

↓【目次】その他の場所はこちらから検索↓

https://ameblo.jp/clubecoast/entry-12397560515.html