鶏白湯 | そんな事どっちでもイイですよ★★★☆☆(≒DFT JAPAN公式サイト Ver.4.0)

そんな事どっちでもイイですよ★★★☆☆(≒DFT JAPAN公式サイト Ver.4.0)

我々80年代に栄光あれ、そしてマイナーに愛あれ!!
深夜の解放区、
アノ懐かしの「クロスオーバーイレブン」を目指す(嘘々)
All Mix Juke Box♪

*注意:タイトルor本文が動画とリンクしていないこと多々有りm(_ _)m

今日は一日出勤、仕事終わり

帰り道の新橋で腹が減る。

そうだ、新橋にある鶏白湯つけ麺の店

“武一”を探そう。

場所はアネックス新橋の赤レンガ通りを挟んでの

対面の細道の右側にあった。

入口のドアは中が見える位のガラス戸で、

雨のせいか曇ってて、見えづらいが、かすかに

満席の雰囲気。

しかし、焦らない。

“武一”は汐留にもあるのだ。

 

都営浅草線の新橋駅に向かい、そのまま汐留エリアに入り、

シティセンターに向かう。

シティセンターB2の”タリーズ”、”リブロ”

B1の飲食フロア、1Fの”フレッシュネス”は

頻繁に利用していたのだが、

2Fの飲食フロアは、すっかり見落としてた。

そう“武一”は2Fにあるのだ。

夜は居酒屋になるようだが、ラーメン類も

食べられる様子。

 

カウンターに案内され、メニューを眺める。

では「味玉入り鶏つけそばの中盛でスープは鶏白湯スープ、

あとチャーシューご飯をお願いします」

「ご飯類は、もうないです」

「じゃあ、つけそばだけでいいです」

ご飯類がないのは痛いな。

夜は居酒屋タイムなので、ランチの分だけなのかなあ?

 

麺にレモンが乗ってるのも洒落てるけど、

ちぢれ麺なんだね、つけ麺では珍しいな。

スープが実に旨い。

鶏チャーシューきざみ、鶏ボール、ネギ、キクラゲの細切りが

入っているのだが、キクラゲの歯応えが、なかなかタマラン。

麺の硬さも好みで、久しぶりに会心のヒットだな。

 

今はなき渋谷の”大臣”の麺とは異なるが、スープは甲乙つけがたい。

こうなってくると、先日満員で入らなかったブクロの”鶏の穴”も、

初潜入して、是非、鶏白湯つけ麺を味わいたいな。

 

新橋 濃厚鶏そば麺屋 武一(たけいち)

https://retty.me/area/PRE13/ARE2/SUB1601/100000703573/

 

汐留 濃厚鶏そば麺屋 武一(たけいち)

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13199212/

 

 

池袋 鶏の穴

https://torinoana.favy.jp

 

 

★ヒョナ(ex.4minute)/I’m Not Cool

 

★ヒョナ(ex.4minute)/Bubble Pop!

 

★4minute/Show Me

 

★4minute/Highlight

 

★4minute/Whatcha Doin’ Today

 

★4minute/Is It Poppin’?