●煮込みハンバーグ



本日は、親戚の子供が遊びに来て久し振りに煮込みハンバーグを作ってやりました。

ハンバーグのメリットは、邪魔臭い点を除けば、比較的安い単価で牛肉の風味と合挽のハーモニーが楽しめて、しかも煮込みとなると、火加減(生焼け)を気にせずに表面をコンガリ焼いて、中の火通しは煮込めばヨシとするシロート料理なんですよね(^^)。




歳三流・純正ビーフシチューの場合は玉葱、セロリペーストから作りますが、親戚のガキ相手にプロの味を作るヒマはありましぇん(爆)。


って、ことで、

●煮込みハンバーグ用簡単デミグラソース・レシピ!(^^)


ハインツ・デミグラ1缶(290g)に対して、

オイスターソース・・・大さじ1

トンカツソース・・・大さじ1

トマトケチャップ・・・大さじ1

ウスターソース・・・小さじ1

有塩バター・・・20g

水・・・200cc


※これに、玉葱、ジャガイモ、ナスを時間差で投入して煮込みます。

野菜が二たら、予め焼いて置いた表面だけコンガリのハンバーグを約10分煮て中まで熱を通します。



※”ハンバーグ大”の上にはサンド用チーズを搭載!(ガキは喜びまっせ!笑)


-----------------(ハンバーグ・トリビアここから)-------------------



ハンバーグの語源は、ドイツのハンブルグ(ハンブルグ・ステーキ)だということは有名ですが、合挽肉に火を通すところの製法がドイツ名物の腸詰め肉のソーセージやウインナーと合ってるとのことから、ドイツ人が考案した料理というのが定説でした(私もそう思ってました)が、最近見つけた文献では、どうやら違うそうですよ(^^)。


ハンバーグはどちらかというと生牛肉と生野菜のミジン切りステーキの”タルタル・ステーキ”が起源のようです。モンゴル帝国のジンギス・ハンが欧州遠征の折に羊肉タルタルステーキを(兵士の)食アタリを恐れて火を通したのが、起源だそうでドイツ人考案の料理じゃ無いそうですよ(^^)。



余談ですが、ゴムが無い時代の避妊具のコンドームは、動物の腸で作る事を思い付いた”コンドーム大佐”が語源だというのは有名ですね(笑)。



-----------------(ハンバーグ・トリビアここまで)-------------------