ドラレコ取り付け | ろーちき(たくさん) しまね

ドラレコ取り付け


走行している車を見ると、ドライブラコーダーを取り付けている車が多くなってきました。
ニュースでは、ほぼ毎日ドライブレコーダーの映像が流れ、危険運転や事故などの状況を映し出しています。

ドライブレコーダーがあるから加害車輌が特定できているものがほとんど。

そこで、くりん妻の車にドライブレコーダーを取り付けることにしました。
購入したのは、KENWOODの前後カメラタイプ。


リアカメラの配線も全てフロントカメラに繋ぐため、先ずはリア側から取り付け。


ワゴンRの室内のブレーキ灯付近のカバーを外して配線を中に隠したかったのですが、インターネットの情報では、カバーを外すと、高確率で留め具が破損するとのこと…


仕方がないので、その隣にあった穴を利用し、リアカメラの配線をすることにしました。

まあ、露出した配線がこの程度ならばOK!


先ずは、リアドアと。


Cピラー部分の黒いゴムを外し。

Cピラーからリアドア方向へ、内張の隙間に配線ガイド(黄色い針金)を挿入。


配線通しに、リアカメラの接続端子をマスキングテープで固定し、引き抜き。


そのまま内張の中を、リアドア左後ろにある配線がまとめて通してある、この蛇腹ゴムまで導き。


こんな感じで配線しています。


蛇腹ゴムや黒いゴムを元に戻してリア側完了。


フロントカメラ側の接続端子を、内張の中をBピラー、Aピラーへと通していき。


Bピラーは外さなくても、線を押し込み。


フロントドアの黒いゴムを外し、いよいよAピラーも外し、フロントカメラの取り付け工程。


フロントカメラを固定し、線はフロントガラス上部の隙間に入れ込み、リアカメラからの線は、同じくAピラーから、フロントカメラ上部の隙間に入れ込み、フロントカメラに繋ぎ。


余った線は、Aピラー内にまとめて格納。


Aピラーを外した時に、金属製の固定具がピラーカバーから外れて、本体に残ります。


これをペンチなどで引き抜き、ピラーカバーに付けておきます。


そして、カバーを元に戻せば完了。


電源は、増設しておいたソケットから。


作業時間は、約1時間。

イエローハットで聞いたところ、前後カメラの取り付け費用は14,000円。

自分で取り付けた方が絶対いいですね。


これで、くりんもくりん妻も安心。