虹が滝 出雲市多久谷町 | ろーちき(たくさん) しまね

虹が滝 出雲市多久谷町




平成28年7月24日



24日付の「りびえ〜る」
夏にオススメスポットの紹介があって、気になる場所に行ってみました。

出雲市多久谷町にある「虹が滝」
夏の3時頃になると虹がかかることからこの名前で呼ばれるようになったようです。

少々分かり辛かったですが、道路沿いに看板があり。

{67CEA3D6-84A3-4800-99EC-BF96EB13CB19}

川沿いに歩くと見えてきました。

{AB56D3DA-82D0-45FF-968F-F195CDF1F4CB}

落差は14m。
りびえ〜るには、夫婦滝と書かれていましたが…?

淵もなく、どんどん近付けます。

{267335E7-D868-4956-822E-1444B0C5ED95}

飛沫が掛かるほど真下の方へ。

{A028409F-8F9F-4DD8-8C8C-C18A8C47D004}

今日は曇りがちで、虹は見ることができませんでした。

滝の近くは涼しくて気持ちいいです。

{5BE39BDA-4310-42ED-B878-FD0A998BED6F}

この滝が落ちる巨石の下には祠がありました。
「宿努神社」なんでしょうか。

{63434DA1-3280-42FA-A07D-D94EA27C571E}

{EC976562-9793-41D2-94C2-D4BDB039502D}

他にも、同じようにりびえ〜るを見た方でしょうか、ここを訪ねて来た方がおられました。

今年の夏、是非虹を見ましょう。
(^^)