10日の夜に大阪組4人集合して

22時半に出発〜

茨木組と中国道名塩ICで待ち合わせの予定でしたが

すでに渋滞してて名塩ICには寄れずで

更に先にある三木ICで無事に!?合流(笑)

白鳥ICに寄って買い出しして吉備ICで仮眠zzZ

と言っても…うとうとしたくらいでしたけど(笑)

ちょっと怖いけど…爆  笑

 

吉備ICから現地まではそう距離は無いのだけど

早朝から3台!?による事故で大渋滞…

待ち合わせの8時には間に合わずで

結局8時半に到着しました(^^ゞ

 

 

チーム茨木メンバー(^^)/

Team桃太郎さん達と(^^)/

 

 


 

Team桃太郎さん所が用意してくれた仮眠所に行き

 

自衛隊風呂に入ってきました

8/11が最終日だったらしく

良い経験が出てきました音符

山陽新聞

 

茨木組はこのまま帰ることになり

残業組は3名

 

仮眠所では女性も居てると言うことで

仕切りを即席で作って頂いてました

大阪組3人は食って飲んでしてる所…

 

1日何も食わずによるやっと固形物と

アルコール入れるとすぐに酔い…爆  笑

翌日もあるので早めに!?寝ました〜

僕は車中泊で爆睡でした爆  笑

 

 

2日目の12日は午前中だけの活動にしました

お昼ご飯も用意して頂き

美味しく頂きました音符

 

 

今回現地でお世話になりましたニコニコ

Team桃太郎

代表の北山さん

 

帰りはスーパー銭湯に寄って〜

マッサージ機に乗ってくつろいで〜(笑)

 

夕方5時半頃に大阪に到着し解散しましたウインク

 

 

みなさんお疲れ様でした

チーム茨木はまた来月の三連休の間に

行く予定みたいですが

僕は次回は参加出来るかどうかも分かりませんが

合間見てまた行こうかなと思います

平日なら行けるんだけど〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12日の朝…

変に目が早く醒めてしまい

行きしな道中気になった場所を見て来てました

 

これらはごく一部です…

目のあたりにした光景は

もっと悲惨な状況です…

しかし…メディアやプレスはごく一部しかやってない…

と言うか報道はすでに減ってきている…

 

今回は社協さん通さずにやったのは

事前情報で…この酷暑のため活動制限があるのと

活動時間がかなり短いと言うことで

実際事前に行ったメンバーさんは

ちょっともやもやした感じだと言ってました

 

個人で活動されてるTeam桃太郎さんの所は

名一杯出来ると言うことだったんです

もちろん休憩も20分に一回はありました

 

今回は1軒に集中してやりましたが

それでも全体のこと考えると

ほんの僅かしか出来てないと思います

2階建てが2軒と倉庫と…

2階建ての腰あたりまで水没したと住人の方は

言ってました…

単純に5m以上の高さ!?

釣りで考えると竿一本から竿一本半

と考えるとかなり深いです…

恐怖でしか無いですよね…

 

復旧までにはまだまだ時間が掛かる

と言うか…片付けだけでも相当な時間が必要

それらが終わってやっと復興に…

長いスパンでぼちぼちやっていくしか無い

慌てても急いでも仕方ないなぁと…