まず始めに、これはかつてどの媒体でも見たことが無く、情報が皆無である。

相当マニアックです。

 

 

ヤマハのヘッド装着のものをけっして安価ではなかったですが、中古ショップで購入しました。

まずはニセモノを疑ってかかり、グリップを外してみましたが何の印字記載もなく。

 

 

では実際に打ってみようということで数発打ちましたが、むしろなんだこれ、打ち易っ!!という結果に。

もちろん通常の緑の市販品も過去に打っておりますので、その記憶・感触と比較しながらのフィードバックは所謂クアトロテック感ではなく、シャフトがもたらすタイミングは全くの別物でした。

 

よぎるのは中身の違うツアー支給品か?という予想。

 

 

で、自分の中ではいろんな憶測が駆け巡るわけですが、例えニセモノだとしても、またはツアー支給品の特別品であろうとも素性を暴く意味も必要性もなく、ただ、打ち易いじゃん入手できてラッキーで落ち着いています。

 

 

シャフト長:44インチ

重さ:65g

スペック的にはカタログ通りだよな、という値。

なお、どちらかと言うと重いのでクラブ全長45インチで使いたい感じ。

 

 

NEWコスメヴァージョンですが、クアトロテックと言えば緑が基調カラーです。

異なるカラーがあるとしても小平選手が使用していた(使用している)ブラックヴァージョンくらいです。

 

印字はNEWコスメと同じなので2014年以降だと思われる。

 

通常はバット部に印字がされておるのですが、本品にはその形跡が全く見当たらず。

特に上手く消したような感じでもなく・・・

 

 

お馴染みの FOR SHAFT 印はしっかりとプリントされている。

 

 

 

このような珍品を発見する度に思うのですが、持ち込まれた時点で疑問に思うとか調べるとかはないのか?ということ。

全国展開の大手中古チェーン店で見つけたのですが、すんなり販売に回しているのが毎回不思議に思います。

まあ、ニセモノであれば返品するだけなんですが。過去には実際にありましたし。

本品はどうやら粗悪品ではなさそうなのでそのままヤマハのままか、他メーカーへスリーブを変更するか悩みどころです。