YouTubeでキハ82に感激しています。


仕事での出張はもちろんプライベート含めて北海道には100回以上渡道していると思います。


とは言え、

空知をじっくり訪問したことはなかったかも知れません。

 

深川の道の駅には何度か食事で立ち寄りました。

その前は恐らく昭和57年から60年にかけて、炭鉱関連のローカル線に乗りに来て以来。

 

40年ぶり。

 

北村温泉を出てまずは三笠へ。

旧三笠駅(幌内太駅)の広大な跡地にあるクロフォード公園。

 

駅舎、跨線橋の残されたホームにDD51と貨車、車掌車が展示保存されています。

 

 

 

 

ホームから離れた場所に特急「おおぞら」で活躍したキハ82編成が置かれていました。

保存状態が良いとは言えませんが、キシ80、キロ80を含む6両編成です・

このまま朽ち果てるのではなく公的支援が入って、鉄道遺産を後世に残して欲しいと思います。

 

 

国鉄末期の頃の鉄道路線図。

幌内線は岩見沢から幾春別、幌内へと伸びており、ここ三笠で分岐していました。

 

三笠駅舎には幌内太駅の表記がされています。

中は売店になっており、なかなかディープな物販が行われています。

 

次に訪問したのは三笠鉄道村。
旧幌内駅跡地。こちらも広大な土地です。

右は客車と思われますがカラーリングが謎です。列車ホテルとして使われていたのでしょうか。

 

キシ80のレストランですが土日のみ営業で本日は休み。

 

幌内駅で実際に使っていたベンチです。懐かしい。

 

530円を払って資料館へ。

正直、あまり期待していなかったのですが、展示は圧巻でした。

北海道開拓と明治時代からの鉄道の歴史がわかりやすく解説されていました。

 

 

次は大地のレストラン。711系が静態保存されています。

実は大地のレストラン。つい先日、運営会社が会社更生法の適用を受けて倒産してしまいました。

保存会の皆さんが破産管財人と話し合いをしているそうです。

 

保存活動に汗を流されている方には本当に頭が下がります。

 

その後、

夕張方面へ向かいました。

 

清水沢駅跡です。

残念ながら駅舎は解体されてしまっていました。

リリーズの出身地、清水沢。


知る人ぞ知る1970年代後半の双子アイドルデュオ「ザ・リリーズ」の出身地が清水沢です。

駅前の電気屋さんの双子の娘さんだったそうですが、妹の燕真由美さんは昨年、62歳で亡くなられています。

 

信号には駅名が残ります。

 

跨線橋の上から見た清水沢駅ホームです。

 





次は三菱大夕張へ。(続く)

 

2024.7.12.

今日から北海道。


本日はエアドゥの翼。

767が満席です。

さっぱりしたサービスですが悪くないです。


快速エアポートで札幌へ。


サツ駅ホームは何時間でもいられます。


頑張れJR北海道


ライラックで岩見沢まで来ました。

今回の旅のスタート地点です。


キハ40後ろはキハ54


「三笠に公衆浴場があるらしい」とのコメントを受け、急遽そちら方面に向かいます。

490円。団地の人が徒歩で来るお風呂。

石鹸シャンプーはもちろん、洗面器もありません。


おじゃまします、と言う感じで入浴。

いやあ、熱かった。46度くらいありそう。


地元のおじいさんたちに悪いと思い、水を入れませんでしたが、後から入って来たおじさん。

大量の水を足してました。


地元民にも熱かったみたい。


さて、今回旅の前半テーマは「空知探訪」


スタートです。


唐松と書いて「とうまつ」


駅舎はもちろんホームもしっかりと保存されていました。見事としか言いようがありません。


唐松駅は昭和4年開業。


駅舎内も当時の様子がわかるように保存されていました。


いしかり。



一日1セコマ


入れ替わり立ち替わりお客さんが入って来ます。三笠のライフライン。


次は萱野駅跡

こちらはライダーズハウスとして活用されています。


大正2年開業。


今日の宿は岩見沢の北村温泉。


たかちゃんがあいの里から駆けつけてくれました。栗山のお酒「ゆめみざわ」で乾杯🍶


明日は三笠クロフォード公園に向かいます。

三笠も幾春別も楽しみです。


私、昭和57年から60年くらいにかけてこの辺りの盲腸線に乗りに来たのです。


いつかまたレールが引かれることを夢見て(スイスみたいな観光鉄道)


2024.7.11.北村温泉

ANA1088便 梅雨の中休みの青空フライト。

車窓があまりに美しいのでシェアします。

いつもは羽田便は富士山が見える左側に座りますが、今日は右側にしました。


このフライトだけ1000番台がついているので夏の増便でしょうか。満席ではありませんが、なかなかの搭乗率です。


エアバス321を大切に使うANA


鬼太郎またね


行きは雲に隠れていた大山


離陸して空から雄大な大山を眺めます


うとうとしていたら、あっという間にセントレア上空


この辺りの海岸線は美しいですね。


やや後ろを振り返り気味に


伊豆諸島が美しい


伊豆大島はどこだ?




真下に!


館山航空基地かな


新幹線


デルタ待機中、着陸。


お疲れさまでした。

玉造温泉から米子空港に向かいます。


少し時間があり境港駅に立ち寄りました。

鬼太郎トレインには乗れませんでしたが、

チーム鬼太郎はたくさんいました。

境港フェリーターミナルと境港駅は直結。

隠岐へのフェリーと高速船が出ています。


水木先生、執筆中


鬼太郎たちが執筆を見守ります。


筆が進まぬ様子


目玉親父も心配そうに見守っています。


鬼太郎トレインは来ませんでした。


交番も妖怪が勤務



鬼太郎空港も徹底しています。




法被を着て記念写真が撮れます。


妖怪に混ざって人間も頑張ります。



羽田へ。

妖怪がたくさんいるのが鳥取 神様がたくさんいるのが島根 

YouTubeライブ 高萩徳宗の旅に出たくなるチャンネル

2024年7月7日22時30分から

https://youtube.com/live/1LUaD5uSNfI

 

 

七夕はいかがお過ごしでしょうか。

暑いですね、暑い。

昨日から島根に来ていますが、こちらも34度超え。

日中、とても外を歩ける状況ではありません。

 

昨日、米子空港に着き、出雲へ。

神門さんで出雲そばをいただき、古代出雲歴史博物館にて古代史を勉強。

出雲大社参拝と日御碕へ行き松江泊

のどぐろの夕食

 

今日は朝から足立美術館。

4時間半滞在して、玉造温泉に泊まっています。

 

バリアフリー旅行は宿の選定から始まる

電動車椅子の旅はメリット、デメリットあり

暑い時、外に出てはいけない

博物館、美術館でじっくりゆっくり

出雲大社も車イスで参拝OK

 

本当は明日、松江にもう1泊の予定でしたが、

お天気も良く、出雲も足立美術館も堪能したので、日程を短縮して帰宅の途につきます。

体調不良ではありませんので、ご安心ください。

予備日を1日入れていたのですが、順調につき短縮です。

 

木曜日から北海道(空知・天売・焼尻)です。

 

高萩徳宗