最近やたら現場のスタッフから反感をかうことが多くなった。しかも内容は、自分のものの言い方が気に入らない、傷つけることを言う、など自分の発言に関してです。


僕としてはどうでもいい話なのですが、今後スタッフを動かしていくので、全く無視するということも出来ず、イライラした毎日が続いております。



これって良いか悪いかではなく、今までの生活環境の違いだと思います。たかが5年間海外に留学していただけなのに今頃になって日本って住みづらいと実感しています。


何がすみづらくさせるかというと、今の僕が関わっている、皆同じ的な考えの中での仕事です。

二人の会話の中で、一人は悪気がなく言った言葉に対して、もう一人がきづついたら、他の人ってどうでもいいのに、首を突っ込んでくるこの日本社会。


ちょっとイライラしているみたいなので、言葉がいつも以上に雑になっていますが。決して日本が悪いといっているわけではなく、自分にとって住みづらいところなのだなと感じているのをちょっと臨場感出るように書いてみました。



今日の学び:

言葉と表情は別物