よく頭のいいひと、勉強の出来る人が偉くなるとは限らないと聞く。偉いの意味がよく分からないが自分は社長的な立場だと考える。そこで今日晩飯を何人かで食べていたとき、ふとおもった。みんな高学歴の人たちで、お勉強も出来る人たちです、そんな中でフツーの大学留学していた程度の自分が聞き耳を立てていた。何に聞き耳を立てていたかというと、考え方の違いにです。僕はイメージしたり、ぼんやり感じたりすることが多い人です、だから人にロジカルに物事を伝えるのが得意ではありません、特に紙ベースでは。ちなみに他の方達ははっきりと何かこうブレスト的なことをやりながら3人で新しいビジネスについて考えていた。


そんな中自分は、全く違ったビジネスを一人思い浮かべていました。他の人はどう次の事業を展開していくかを考え、僕は何がしたいかを考えていました。結局は僕は自分がしたいことを思い、他の人は他の人の必要なものを考えていました。どちらも間違いではないのですが、ここまで違うと面白いなとふと思いました。


今日の考え:

理屈がないと人は納得できないが、自分は何もなくても納得できる。