プロジェクトで仕事しているときに、プロジェクト関係者の思いが統一されているのってじゅうよだと思いませんか?同じ目的を共有していても、方法論や、優先順位に差が出てきては、せっかくのシナジーも発揮されないとおもう。
逆にシナジーが発揮できるような状況は関係者の温度感が一緒の時が多い。温度感とは言葉では表現しにくい感覚的なもので、火は熱いといわれても経験者でないとりかいできないのとおなで、温度感をシェアするのも言葉でなく経験をシェアすることが必要となる。
今日はそんなことを感じてみました。研修から帰ってきて、以前に研修を受けた人たちとの温度感がすこし気にならなくなったような気がします。気持ちの問題のような気もしなでもないのですが。
浜松サニー、アドバイス感謝です。感じてみるのも良いものでした。
今日の晩御飯:
昼食の大盛りラーメンと大盛りマーボーチャーハン