きのこ展 actuion vol.5
デザフェスも終わり、ほっと一息ついている笠原です。
でも、デザフェスだけが展示じゃない!
各地で行われている様々な展示をもっと見に行きたい!
そんな想いから皆さまへお届けする今回の展示は、
アクチュアルプルーフ下北沢で開催されている「きのこ展」です。

その名の通り、きのこをテーマにした作品たちがところ狭しと展示されていました。
タンバリンを時計にしてきのこの絵柄をモチーフにした作品や、
フェルトで作ったひよこきのこなど。
「きのこ」からここまで違った連想の作品が出来ることにまず驚きました。
全然違った作品なのに、きのこというテーマで全てが繋がっている、不思議な空間が出来上がっていました。
CLPメンバーのドラゴン君もこの展示に参加しています。
中村龍太という名前で出している作品です。
ドラゴン君の作品は線画で、一本一本丁寧な線が重なっていました。
どこか「背徳的なきのこ」のイメージを感じました。
思わず息を呑んでしまう作品に、この機会に是非触れてみて欲しいです!
きのこ展は下北沢アクチュアルプルーフにて11/20(日)まで開催されています。
下北沢へお越しの際は是非お立ち寄り下さいね。
http://www.actual-proof.com/
そしてこっそり宣伝。
わたしが編集長を務めるWEB文芸誌「窓辺」も昨日更新しております。
こちらも是非ご覧下さい!
ちなみに表紙を描いてくれる人、大募集中ですので、興味のある方はご連絡下さいね。
http://madobe.jp
でも、デザフェスだけが展示じゃない!
各地で行われている様々な展示をもっと見に行きたい!
そんな想いから皆さまへお届けする今回の展示は、
アクチュアルプルーフ下北沢で開催されている「きのこ展」です。

その名の通り、きのこをテーマにした作品たちがところ狭しと展示されていました。
タンバリンを時計にしてきのこの絵柄をモチーフにした作品や、
フェルトで作ったひよこきのこなど。
「きのこ」からここまで違った連想の作品が出来ることにまず驚きました。
全然違った作品なのに、きのこというテーマで全てが繋がっている、不思議な空間が出来上がっていました。
CLPメンバーのドラゴン君もこの展示に参加しています。
中村龍太という名前で出している作品です。
ドラゴン君の作品は線画で、一本一本丁寧な線が重なっていました。
どこか「背徳的なきのこ」のイメージを感じました。
思わず息を呑んでしまう作品に、この機会に是非触れてみて欲しいです!
きのこ展は下北沢アクチュアルプルーフにて11/20(日)まで開催されています。
下北沢へお越しの際は是非お立ち寄り下さいね。
http://www.actual-proof.com/
そしてこっそり宣伝。
わたしが編集長を務めるWEB文芸誌「窓辺」も昨日更新しております。
こちらも是非ご覧下さい!
ちなみに表紙を描いてくれる人、大募集中ですので、興味のある方はご連絡下さいね。
http://madobe.jp