KPブログ -13ページ目

KPブログ

ピエロの生き方♪ 出逢う人を“達人”や“幸せに”に導くサクセスストーリー! ちょっぴり過激で、ちょっぴり変化するブログです♪

 練馬石神井町のとある

 “美容室Hair Lagune(ラグーン)”

のサクセスストーリーを今後は追いかけていきたいと想っています



ここはとある女性が一人で経営されてる美容室



彼女の夢は

「ご両親との時間を大切にしたい


との想いで、今日まで仕事一直線で走り続けてきました。



ところが、どうでしょう?


走れば走るほど、経済的はまぁまぁ安定してきた。。。

自分の時間も作ろうと想えば創れる。。。



「しかし、何かが足りない



そこで、原点に戻って


“町田さんにとって、美容室をやる理由ってなんですか?”



“町田さんは、これからどうなったら理想的な人生を歩めるんですか?”




“どうしたら、その理想が手に入るんでしょう?”



“今現状と理想とのギャップってなんだと想います?”




それを埋める行動をしてたら、理想に近づきそうですよね



町田さんの美容室laguneは、人と環境に優しい、
安全安心な美容室でありながら
自分の家にいるような、心温まる世界があります
他の美容室では不可能に近いことをされてる美容室が出来るのは
町田さんの人柄ですよね
お近くに寄ったさいは、お茶でもしに行ってみてください

美容室lagune http://lagune.jp/




そうなんです!!




実は簡単なことで、
日々勉強し、努力し、行動力がある人なら
すでに答えは持っている人が多いんです



ただ、それに確信を持てなかったり、

時間が。。。
お金が。。。

語弊がありますが、めんどくさい。。。



など、たんに先延ばしにしているだけなんですよね



例えば、1日3個ケーキを食べていたので
「ちょっとヤバイかも。。。」

と想い、ダイエットしようと決断したのに、

「明日からでいいや  」


って先延ばしし続けたら、痩せませんよね



まづは、一気に出来なくても
1日3個から1個にするだけでも違うと想います
(まぁ、1個にいしたからって痩せるかは別ですけどね笑)




多くの人が“出来るようになってから”始めます

とか

“自信がついたらやります



って、言う人を良く拝見しますが・・・




「やらんかたったら自信も出来るようにもなるわけないやん!!」



初めはやり方がわからなくて当たり前!!


出来なくて当たり前!!


失敗して当たり前!!


だから、経験を積んで成長していくんだと想うんよ



飛行機を飛ばすのも、
失敗して→改善して→失敗・・・改善→それから成幸してるやん!



最初から飛行機を飛ばせた人なんていないんだよ




一つのことにこだわって!こだわって!
やる人が成果をだすんだよね





おもしろい統計があって
人は何回失敗したら諦めると想いますか?


10回?


3回?




実は・・・


「一回未満」なんですって!!



どういうこと?  って想うでしょ



頭の中で失敗したからって
行動しない人が多いんだって!!



つまり、実際に行動する前から諦めてる人が
多いから成幸する人が少ないらしいよ



ということは、

成幸者の割合ってよく言われるのが

9:1

9割がごく一般的な人
1割が自分の夢を叶えた人




それに加えて、
何回失敗したら失敗しなくなるって知ってますか?


1回目
100%から失敗が50%。成功50% 

2回目
50%から失敗が25%。成功が25%

3回目
25%から失敗が12%。成功が13%

4回目
12%から失敗が6%。成功が6%

5回目
6%から失敗が3%。成功が3%

6回目
3%から失敗が1%。成功2%


単純ですけど、
仮に6回失敗しても
7回目失敗する確率って1%もないんですよ!!



だから、いかに速く6回失敗するかが大事なんですよね


そしたら、もう失敗しなくなるってわけですよ



 
いつも明るくて、優しい葉ちゃん
今日も素敵な時間をありがとうございます




実は今日、葉ちゃんとランチにいく予定がなかったんです!
ですが、「何故ランチに行けるようになったのでしょう?」





今朝いつものように、フェイスブックをチェックしていたら
葉ちゃんからコメントが届いてました


で、ランチに行きたいな
って想った瞬間に(正確には想ってる時に)
ランチのお誘いをしてたんです!!




すごくない!!



僕じゃなくて、このチャンス!!



もし、勝手に
「もし、暇だったら。。。」と“遠慮”したり
「迷惑になるかも。。。」と“躊躇”してたり
「また後でで。。。」と“先送り”してたら


絶対にこのような結果になってなかったよ!!






僕ら、起業家にとって「絶対にすべきじゃないこと」があるんですが、
それは何だと想いますか?





「それは、笑顔!」



大事ですよね




「実は、素直さ!」



確かに



「もしくは、感謝の行動!」



どれも人生を輝かせるためには、
とても大事なことですよね






“起業家が絶対にすべきじゃないこと”
はなんだと想いますか?




これを真剣に考える価値があります!!

少なくても僕には、僕と関わる人には真剣に考えるべきだと想います



あと二日で私はいよいよ30歳になる。


もう30代になるのかと思うと、私は憂鬱だった。


幸せだった時代は、もう終わってしまったのかもしれない。


私は毎日、スポーツジムでひと汗流してから会社に行く。


そのジムで、毎朝ニコラスに会う。


ニコラスは79歳だが、鍛えた見事な体をしている。


その朝、いつもどおり「おはよう」と声をかけたのだが、


彼は私がふだんのように元気でないのに気づいた。


「具合でも悪いのかい?」


私は30歳代にさしかかって不安だと打ちあけた。


私が彼くらいの年になったら、人生をどうふりかえるのだろうか・・・。


「ニコラス、人生でいちばんいい時っていつだった?」


彼は即座に答えた。


「ジョー、きみの哲学的な質問に対して哲学的に答えよう。」


「オーストリアで何ひとつ不自由のない子ども時代を送り、両親に守られていた。


あのころが人生でいちばんいい時だった。


学校にあがり、今の自分を作った知識を学び始めた。


あのころが人生でいちばんいい時だった。


社会に出て就職し、一生懸命働いてお金をもらった。


あのころが人生でいちばんいい時だった。


いまの妻と出会い、恋に落ちた。


あのころが人生でいちばんいい時だった。


第二次世界大戦になり、私は生き延びるため妻とオーストリアから逃げた。


北アメリカ行きの船の甲板で妻と無事を喜んだ。


あのときが人生でいちばんいい時だった。


カナダに行き、二人で新しい生活を始めた。


あのころが人生でいちばんいい時だった。


父親になり、子どもたちが成長するのを見守った。


あのころが人生でいちばんいい時だった。


そしていま、


ジョー、私は79歳だが、病気もせず、元気で、結婚したころと同じように妻を愛している。


いま、この時が人生でいちばんいい時さ。」