とか
「効率的にやりなさい!」
って言われるんだけど、効率的と効果的って
どのように結果が変わるのかな?
効率とは物事を正しく行うこと
効果とは、正しい物事を行うこと
と、ピーター・ドラッカー氏は言っています
う~ん?
物事を正しく行うから求めてる結果に繋がるのか?
正しい物事を行うから求めてる結果に繋がるのか?
どっちだと想いますか?
僕はどっちと言うより、
やっぱり両方かな 笑
正しい物事を正しく行うから、
成果に繋がると想うんよね
じゃ、正しい物事とかってどうやって決めるのか?
ってなるよね
あなたはどうやって選んでますか?
それは何を基準にしてるかで変わってくると想います!!
包丁も料理人が扱えば、お客さまに喜んでもらうためだったり
殺人犯が扱えば、人を刺すためだったりするように
あなたの求めてる人生の基準によって
目の前のものも変わってくると想います
今の行動は“あなたの求める人生の基準”にとって
効果的ですか?
効率的ですか?