青梅市ベビーマッサージ

おくるみタッチケア教室

クローバーの西村美紀です!

 

 

 ママ率99%!だった保育参観

 


上の写真は↑↑


幼稚園の保育参観で

飾ってあった

七夕かざりです♪


頑張って字を

書いたんだなぁって




感動です♡

(うちの子字に興味がなくて)



な〜んて言ってる
私ですが

実は・・・

お仕事で(サークル)

『参観
見に行ってないんです!』

え?

誰が行ったのか?

もちろん

『パパ!』



なんと!


保育参観の

ママ率


99%


パパは

うちのパパ


『1人』


だったみたいです!



『ありがとう』って
感謝しています!




って
待って!



ママが参観に行って

パパから
『ありがとう』って
ならないですよね?

この考え方おかしい!

(お互いに感謝し合うのは
いい事ですよ♡)



参観って

ママでも
パパでも行っていいんです!



でも

幼稚園の参観って
基本平日!

だから
お仕事の関係で

パパが
行きにくいんですよね

それも
わかります


それでも

平日の
遠足や外での行事に

パパが来ている事って
結構あるんですよ!

そんな
パパからこんな意見が

『室内の参観は
ママ達の
あの空気の中に入るのが
入りずらい・・・』って!



そうかぁ〜
そんな風に
感じたりするんだなぁって!


うちの
パパのように


ぜんぜん気にしない人も
いると思いますが・・・



きっと
マレなんですよね!


でも

保育参観って

遠足や
外での行事とは違う

普段の
子どもの様子や

先生や
お友達の姿も見れるので

楽しいし♫

我が子の
知らざる姿が見れる事も!

幼稚園の3年間って
あっという間!

お仕事
有給取ってでも

見る価値あり!


小学校の
授業参観とは違う

幼稚園時代の
『可愛らしい姿』



ぜひ
お仕事に都合がつく
パパには


一度は
参観見てほしいなぁって思います!



ママも
1回くらい参観
パパに譲ってあげて下さい♡
 


ぜったい!
子どもも喜ぶし

パパにも
変化があるはず♡


今は

まだまだ
幼稚園の保育参観率は
ママの方が高いけど

ベビーマッサージ教室の
参加や
育休取得してくれる

パパも
増えてきているので♡

保育参観に
来てくれる

パパとママの率が
50%、50%に
なるのも

近いかも知れませんね!


青梅市ベビーマッサージ

おくるみタッチケア教室

🍀クローバー🍀

 

【レッスンメニュー】

 

☆体験ベビーマッサージコース

 

お友達同士やパパと一緒に

1歳過ぎたけどベビーマッサージやってみたい!

ベビーマッサージってどんな感じなのか

やってみたい!そんな方におすすめ

 

詳細はこちら↓↓

https://ameblo.jp/cloverrta/entry-12668453977.html

 

☆ベビーマッサージ3回コース

 

1番人気のコースです

3回で全身のベビーマッサージが覚えられます

ママへのハンドマッサージや足形アートなどの

特典付きです!

 

詳細はこちら↓↓

https://ameblo.jp/cloverrta/entry-12667167364.html

 

☆初級ベビーマッサージ講座

 

ベビーマッサージだけではなく

ベビーマッサージの歴史や理論

赤ちゃんのお肌についても知りたい!

保育士さんや看護師さんのスキルアップにもオススメ

3時間で履歴書にも書けるディプロマ付き

 

詳細はこちら↓↓

https://ameblo.jp/cloverrta/entry-12667998791.html