青梅市ベビーマッサージ

おくるみタッチケア教室

クローバーの西村美紀です!

 

2ヶ月から8ヶ月の

赤ちゃんとママのサークル

 

『ママ&ベビーサークルあっぷっぷ~』

も主宰しています!

 

8月スタート13期生

4組⇒3組募集中

↓↓↓

https://ws.formzu.net/sfgen/S67366984/

 

 

 

2女初参加!

codomoマーケット

 

 

今回で

10回目だった

 

『codomoマーケット』

 

会場も

日の出イオンホールでの開催

 

2女が初めて

 

参加しました!

 

 

 

実は

 

長女が

第1回から参加しています!

 

codomoマーケットは

 

小学生から

参加できるのですが

(小1から小6まで)

 

コロナなどで

開催出来なかったりして

 

ようやく

次女は

3年生で参加できました♡

 

 

 

(お友達と一緒に参加↑)

 

6年生まで

出れるのですが

 

長女は

 

引退だそうで

出店しませんでした…

 

でも

 

今まで

経験出来なかった

 

お客さまとして

楽しんでいました♡

 

(長女初出店の時↑)
 

ちょっとここで!

 

聞きなれない

codomoマーケットって何?

 

をお話しします

 

 

codomoマーケットは

 

名前の通り!

 

子ども達のお店です!

 

子どもが店長なんです♡

 

大人が

口出ししてはいけません!

 

ついつい

口出ししたくなりますが

 

じっと後ろで我慢

 

 

お店で売る物も

 

子ども達が

自分で決めます!

 

うちの子は

 

姉が出店した時に

売れ残ったものや

 

写真立てと

バスボムを作って売りました

 

 

他のお店は

 

ゲームだったり

 

くじ引きだったり

 

本格的な

羊毛フェルトのお店も

ありました♡

 

それぞれ

工夫していて

おもしろかったです!

 

(長女の時のお店↑

この時は紐ひきをやりました!)

 

何で購入するのか?

 

『現金です!』

 

偽物じゃないですよ!

 

本物!です!

 

売り上げは

 

なんと

 

子どもの物になります!

 

(材料費は親がだすのですが…)

 

 

それって

 

すごくないですか?

 

学校じゃ

 

なかなかできない体験!

 

 

こうやって

 

小さいうちから

お金について

経営について学べるって

 

すっごく

勉強になって

 

いいなぁって思います!

 

 

もしかしたら

 

こういうのも

 

賛否両論あるかもしれませんが

 

今回は

 

募集人数40組だったのが

 

140組の応募が

 

あったそうです!

 

『凄いですよね!』

 

image

 

この

codomoマーケットを

 

発案した

たくちゃん!

 

なかなか

こんな事できないと思います!

 

それを

実現してしまう行動力!

 

それって

大事だなぁって♡

 

そして

今回も参加できて

 

楽しかったです♡

 

ありがとうございます!

 

このcodomoマーケットが

全国へと・・・続きますように♡