青梅市ベビーマッサージ

おくるみタッチケア教室

クローバーの西村美紀です!

 

 

ワンオペ育児 

お風呂ってどうしてるの?

(1人目編)

 

『ママ&ベビーサークルあっぷっぷ〜』でも


ママ達との

お話しの中で

話題になりました!


みんな

それぞれ工夫して

入っているなぁって参考に

なったので


私の体験ですが

参考にしていただけたら

嬉しいです!

↓↓↓

 

赤ちゃんとのお風呂の時間

 

帰宅した

パパが入れてくれて

 

パパ

『おーい!ママ〜○○お風呂からあがるよ〜』

 

ママ

『はーい♡』

 

なんて会話しながら

 

赤ちゃんをバスタオルで拭き拭き♡

 

ママ

『○○ちゃん♡お風呂気持ち良かった〜?』

 

なーんて♡

 

 

 

 

想像していたのに・・・

 

 

 

 

 

 

夫の帰宅は深夜・・

 

 

朝は6時には

出て行くので・・・

 

 

赤ちゃんのお風呂

(自分も)

 

 

『どーしたらーいーのー』

 

 

 

 

実は私

 

ワンオペ育児歴10年の


ベテランです!

 


ワンオペ歴1年目

 

お風呂の時間は

 

なんと

戦場のようでした(笑)

 

どんな感じだったか!

 

その時の様子を・・・

 

お伝えしたいと思います♡

 

 

まず最初に

私がお風呂に入ります!

 

赤ちゃんは

お風呂場の近くで

 

ハイローチェアに

乗せられて待機!

 

泣いたり

ぐずったりすることも

 

しばしば

 

なので

 

何かあったら

すぐに

駆けつけられるように

 

お風呂場の扉は

半開きです!

 

体と髪を洗うのは約5分!

 

その間も神経は

赤ちゃんの方へビンビン!です

 

陸上部時代に鍛えられた

早シャワーが

 

まさかこんな所で

役に立つなんて♡

 

 

 

自分が洗い終えたら

 

赤ちゃんをお迎えに!

 

赤ちゃんのお洋服を

脱がせる時は

 

冬場は寒いので(自分が)

スピードが大事!

 

赤ちゃんとお風呂に

一緒に入っている間に

 

束の間の休憩♡

 

 

赤ちゃんと

 

お風呂を出る時は

 



『お風呂場前に

事前に用意しておいた』

 



赤ちゃん用

バスタオルに

 

赤ちゃんを置いて

くるんであげます!

 

そして

急いで自分の

頭、身体をふきふき

 

羽織れる

バスローブを着て

 

赤ちゃんの保湿と

お着替えをゆっくりと

 

赤ちゃんの

お世話が終わって

 

ようやく自分の事を・・・

 

 

なんだかいろいろ

目まぐるしくて

 

大変なのですが

 

慣れちゃうと

なんとかなります(笑)

 

首が座ると

赤ちゃんを

バンボにいれて

 

お風呂場の中に

入れられるので


ちょっと楽に!

 

でも

動くのが楽しくなる

時期になると

 

また、大変になったり・・・

 

 

お風呂は

 

もう女性ではなく


たくましいい

母ちゃんに変身です!

 

今、思うと

 

自分すご〜い♫

褒めてあげたい!

 

でも、その当時は

 

もう必死で

 

いつの間にか

当たり前の

日常になっていて

 

大変なんていつの間にか

思わなくなっていました!

 

パパがいる日曜日は

お風呂の時間が

 

なんだか楽チン♫

ゆっくり入れる♫

 

そんな感覚です!

 

 

ここで!

 

ワンオペ育児お風呂の

 

『ワンポイントアドバイス!』

 

①事前準備が大事!

 

お風呂に入る前に

 

バスタオル、着替え

保湿クリーム、オムツ

自分の着替えを用意しておくこと!

 

②自分用のこれが便利!

羽織れるバスローブ↓↓↓↓

 

 

 

③自分用にシャンプーと

リンス一緒の物が便利!

 

④自分が風邪を

ひかないように素早く!

 

image

 

どうですか?

 

私の

『ワンオペ育児お風呂事情』

 

これから

ワンオペ育児になるママ!

 

ワンオペ育児真っ只中

 

『わかる~私だけじゃないんだ!』

と共感しているママ!

 

ワンオペ育児って

 

こんな感じなんだぁ~って

関心してくれているママ!

 

ワンオペ育児の


お風呂


その時は大変なんですが

 

今では

なんだか楽しい思い出です♡

 

 

今度は

 

2人目、3人目


ワンオペ育児お風呂事情も

 

お伝えしたいと思います!

 

 

 

青梅市

ベビーマッサージ&

おくるみタッチケア教室

🍀クローバー🍀

 

【レッスンメニュー】

 

☆体験ベビーマッサージコース

 

お友達同士やパパと一緒に

1歳過ぎたけどベビーマッサージやってみたい!

おばあちゃんも一緒に習いたい

そんな方におすすめ

 

詳細はこちら↓↓

1人1人にあったスペシャルなベビーマッサージ

 

☆ベビーマッサージ3回コース

 

全身のベビーマッサージが

覚えられるようになります

ママへのハンドマッサージや

赤ちゃんの足形アートなどの活動もします

 

詳細はこちら↓↓

赤ちゃんとの生活が100倍楽しくなるベビーマッサージ

 

☆初級ベビーマッサージ講座

 

ベビーマッサージの歴史や理論

赤ちゃんのお肌の事も学べて

履歴書にも書けるディプロマ付き

 

詳細はこちら↓↓

たった4時間で我が子専属セラピスト