青梅市ベビーマッサージ&
おくるみタッチケア教室
クローバーの西村美紀です
《夏休み中に親子の絆も深めちゃおう!
キッズでもベビーマッサージ》
うちの3女の↑↑写真なんですが
突然ですが!
何歳にみえますか?
答えは〜
4歳です!
年齢当てクイズをしたかった
わけじゃないんです
(すいません)
実は
今でもたまに
ベビーマッサージしてます(笑)
3女なので
甘えん坊で上の子達より
触れ合いが多いはずなんですが・・・
ベビーマッサージの気持ち良さと
ママとの触れ合いの良さを
知っているせいか
ベビマして♡って甘えてきます♡
※↑ベビーマッサージの事です
そんな事、言われたら
ますます私!3女に♡
メロメロになっちゃうんですが(笑)
(赤ちゃんの時の3女です↑↑)
ベビーマッサージって
赤ちゃんの時だけのものって
思っている人も
多いんじゃないかなぁ〜
ベビーマッサージ中や
子育てひろばでの
ベビーマッサージなどで
話をすると
『そう思ってました!』
って方がほとんど
でも
うちの子のように
4歳になってもできます!
いや
たま〜に
小学2年生の次女にも
言われる事があるので
小学生になってもできます!
ベビーマッサージって名前ですが
こんなに長くできちゃうんです!
0歳からやってあげるのが
本当はいいんですが
知らなかったり
余裕がなかったり
いろいろな理由でできない事も
ありますよね〜
だから
1歳過ぎてから
ベビーマッサージしてあげても
全然おそくありません!
夏休み中なので
夏休み中に親子の絆を深めるチャンス♡
上のお子さんと一緒にきて
上のお子さんにやってあげる!
きっと嬉しいはずです♡
私は
3女が4ヶ月の時に
このベビーマッサージと
出会いました
3女にベビーマッサージを
していると
次女(当時3歳)が
『私にもやって!』と
よく隣に来ていて
次女は3歳で
ベビーマッサージデビューしました!
ベビーマッサージって
ゴロンって
寝てするイメージだけど
寝てなくてもできるし
全身やらなくても大丈夫!
やってほしいところを
お互いが楽しんでやる♡
ベビーマッサージは
コミニケーション!
これが大事☆
だから
もし
1歳過ぎちゃったし
出来なかったなぁ〜
やってあげたかったなぁ〜って
思っている人がいたら
ぜひ
今からでも遅くないので
体験してもらいたいなぁって
思います♡
体験ベビーマッサージは
そんなママにもオススメです
https://ameblo.jp/cloverrta/entry-12668453977.html
クリック↑↑
ベビーマッサージが
赤ちゃんだけでなく
キッズになってからも
親と子の
コミニケーションツールとして
絆がより深まったら
嬉しいなぁって思います
クローバー
メニュー
☆お友達同士やパパと一緒に
1歳過ぎちゃたけど
やってみたい方にオススメ!
体験ベビーマッサージコース
☆全身のベビーマッサージを覚えたい
お家でも本格的なベビーマッサージを
してあげたい方
ベビーマッサージ3回コース
☆ベビーマッサージの理論も学んで
我が子専属セラピスト!