青梅市ベビーマッサージ&

おくるみタッチケア教室

クローバーの西村美紀です!



 

《おもちゃインストラクターってなに?》

 


私は


『元保育士』で


『ベビーマッサージの講師』をしています




その他に



『おもちゃインストラクター』


資格も


持っているんです!

 

元保育士で


おもちゃインストラクターの

資格もあるので


『おもちゃ工房くるくる』


という名前で


手作りおもちゃの


販売や

ワークショップなどもしています

 

 

『おもちゃインストラクター?

初めて聞いた!』

 

『おもちゃインストラクター?

そんな人がいるんだぁ〜』

 

って思った人が


大半ではないでしょうか?

 


何を隠そう!

私も知らなかった

 


その資格の


存在を知った時は


『現役保育士時代に

知りたかったよー』って


なりました

 

 

『え⁈』

 

★保育士ならみんな

持ってる資格じゃないの?

 

 

★おもちゃインストラクターって

すごいの?

 

★おもちゃの事に

詳しい人なのかなぁ?

 

★そもそも

おもちゃインストラクターってなに?

 


そんな疑問に

1つ1つお答えします!

 

《保育士なら

持ってる資格じゃないの?》

 

いえいえ


保育士だから


持っている


資格ではないんです

 

保育士の中にも


私のように


この資格を知らない人


沢山いると思います

 

 

 

《おもちゃインストラクターって

すごいの?》
 
実は・・・

おもちゃインストラクター
すごくないんです
 

『おもちゃコンサルタント』と言って


おもちゃインストラクターの


上の資格があるんです

 

いつか私も


この資格を


取得したいと思っています!

 

 

おもちゃコンサルタントになると

 

赤ちゃんだけではなく


お年寄りの

リハビリなどで使う


おもちゃなど幅広く学びます

 

あと

【グッド・トイ】って


聞いたことありませんか?


その選考

投票権があるんです!

 

こっちの方がすごい!

 

 

《おもちゃのことが詳しい人?》

 

コンサルタントほどでは

ありませんが


おもちゃインストラクターも


おもちゃの勉強をたくさん


するので知識はあります!

 

しかも私は


保育士経験もあるので


おもちゃの

勉強は沢山しているので


他の

おもちゃインストラクターの方よりは

詳しいと思っています!

 

 

《そもそも

おもちゃインストラクターって何?》

 

おもちゃインストラクターとは

身近な材料を使った


おもちゃの作り方や


遊び方を


子育て中の


ママ達に伝えたり


サポートしていくお仕事です!

 

 

おもちゃインストラクターって


どんな資格なのか


少〜し


わかって

いただけたでしょうか?

 

まだまだ


認知度が低い


『おもちゃインストラクター』

 

 

私の


おもちゃインストラクター


としての知識と

経験を

 

ママと

赤ちゃんとの生活が


今より

楽しく過ごせるような


おもちゃを

 

ママ&ベビーサークル内で


お伝えしたり

 

ワークショップなどの


開催をして


沢山の人に

知ってもらえるように

 

おもちゃの魅力を


これからも


伝えていきたいと思います♡

 

 

 

■ベビーマッサージ&
おくるみタッチケア教室クローバー
お教室メニュー 

特典におもちゃ工房くるくるのおもちゃ付き 
ベビーマッサージ3回コース詳細↓↓https://ameblo.jp/cloverrta/entry-12710232068.html


 

ママ&ベビーサークルあっぷっぷ〜

 

4月スタート第17期生

3組募集

 

サークル内でも

手作りおもちゃの

話を聞いたり

実際に作ったりします

 

サークルの詳細はこちら↓↓

https://ameblo.jp/cloverrta/entry-12714905615.html