青梅市ベビーマッサージ

おくるみタッチケア教室

クローバーの西村美紀です!

 

ママ&ベビーサークルあっぷっぷ〜

6月スタート

第5期生満席です

ありがとうございます!


《サービス(特典)多すぎるとなんだかあやしいですか?》

 
ベビーマッサージ教室は
ベビーマッサージだけを
教えてくれるもの
 
 
そうなんですが…
 
 
私が初めて行った
ベビーマッサージ教室は
 
ベビーマッサージの後に
足型を取ってくれたんです
 
ベビーマッサージだけでも
満足でしたが
なかなかお家では取れないので
足型を取って貰えて嬉しかったし
とても楽しかったんです
でも
2回目に行った
ベビーマッサージ教室は
 
ベビーマッサージのみで
なんだかあっという間に終わって
え!もう帰らなきゃ?
なんだか物足りないって
思っちゃたんです
それって
ベビーマッサージの先生の
お客様への想いの
違いかもしれないのですが…
 
せっかく
ベビーマッサージに来てもらったのに
私のように
なんだか物足りないって
思いしてほしくないなぁって!
 
そんな事を考えていたら
いわゆるサービス(特典)が
多くなってしまいました(笑)
 
もちろんサービスが多いから
いいというわけではありません
 
私の教室は
ベビーマッサージだけでも
十分満足して頂けると思います
 
ベビーマッサージだけを
お伝えしている
先生もたくさんいます
 
でも
保育士経験や
おもちゃインストラクターの資格がある
私のお教室でしか出来ないもの
やりたい!
ママ達に伝えたいと思ったんです
 
 
私の教室では
 
ベビーマッサージの他に
私が経験して嬉しかった
赤ちゃんの足型アートを
ママと一緒に作ります
 
ママの手って赤ちゃんを抱っこ
していて疲れてますよね
ママへのハンドマッサージもついています
 
(ベビーマッサージの資格を取る時に
私の所属している団体では
ハンドマッサージも一緒に
勉強するので自己流ではないので安心して下さい)
赤ちゃんへのおもちゃの
プレゼントがあります
私が販売している手作りおもちゃの中から
好きな物を選んでいただきます
どんな遊びができて
どのくらいの月齢から遊べるのか
などのプチ講座もします
 
コロナ禍でなければティータイムをしながら
子育ての話などもしていましたが
残念ながら
今は控えさせていただいています
 
などなど
ママと赤ちゃんの時間を
少しでも楽しく過ごして
いただけたら嬉しいなぁって
思っています
 
もちろん
ベビーマッサージだけで
十分ですっていう方には
ベビーマッサージだけでも
満足していただけると思いますので
お伝えして頂ければ無理にはいたしません
 
コロナ渦の中ですので
足形やハンドマッサージなど気になる方は
お伝え下さい!
 

5月レッスン開催日詳細はこちらです↓↓

 

ベビーマッサージってどんな感じか体験したい

お友達と参加したいという方にはこちらがおススメです↓↓