青梅市ベビーマッサージ

おくるみタッチケア教室

クローバーの西村美紀です

 

《なんだかイライラ そんなパパとの仲もグッと近づく!ベビーマッサージ》

 

毎日ママは赤ちゃんのお世話で

頭がいっぱい

 

そういえばパパの事はほったらかし

なんだかパパにイライラしたり

 

産後のママって

精神的に不安定になったり

 

ホルモンバランスが乱れて

ママになる前と色んな事が違って

見えたりするんですよね!

(これ↑↑私です)

 

だから

ちょっとしたことで

イライラして

パパの事怒ったり

 

 

実は

そんな時にも

ベビーマッサージって

役に立つんです!

 

え!

 

赤ちゃんとのふれあいが?

 

パパとの関係にも?

 

なんで?って

 

思いますよね

 

image

 

ベビーマッサージって

 

ママが赤ちゃんと

ふれあいを楽しむものっていう

イメージが強いんですが・・・

 

ぜひパパにも

ベビーマッサージの良さを

知ってほしいなぁって思います!

 

最近は

育休を取るパパが増えて

イクメンって呼ばれるパパも

増えました♡

 

だから最近はパパも一緒に

ベビーマッサージ教室に来てくれる事が

増えたんですが

 

でも、まだまだひと握り・・・

 

image

 

ママは赤ちゃんと

過ごす時間が長い分

 

自然と関わりが増えて

ベビーマッサージをする時間も作れます

 

赤ちゃんとの関わり方もそうです!

最初は手探りですが

 

毎日毎日の積み重ねで

慣れていきますよね!

 

でもパパはどうでしょう?

 

パパって赤ちゃんと

 

どうかかわっていいかわからなかったり

 

遊び方もわからなかったりしませんか?

 

image

 

赤ちゃんと過ごす時間が

短いパパこそ

 

ベビーマッサージはオススメです!

 

パパと赤ちゃんが

ベビーマッサージを通して

 

⭐︎関わり方!

 

⭐︎コミニケーションの取り方!

 

⭐︎赤ちゃんの身体の事!

 

⭐遊び方!

 

がわかっちゃうんです!

 

 

image

ママが覚えてきた

 

ベビーマッサージをパパに

教えてあげる!

 

最初はお互い

恥ずかしいかもしれませんが

 

ベビーマッサージを通して

 

新たなパパの一面が見られたり

 

赤ちゃんに対して

 

こう思ってたんだぁ~ってわかったり

 

赤ちゃんのかわいさを再確認できたりします

 

 

夫婦の会話もなんだか弾みます♡

 

ママが

いつもこういうことを思って

 

赤ちゃんに

こんな事をしてあげてるんだ!

 

パパもなんだ!

やればできるじゃん!

 

なんて

 

お互いを知る機会にも♡

 

 夫婦の会話までつないでくれるベビーマッサージ♡

 

実は

 

私の旦那も

 

私の誘いで

 

パパ参加のベビーマッサージ教室へ

 

参加した事があります

 

私が言わなかったら

 

絶対に行かないタイプなんですが

 

なかば強制的に

 

(手前側が娘と旦那です↑↑)

 

でも

 

やってみたら

それほど違和感なく

 

なんだか

楽しそうにしてました♡

 

パパの手って大きいので

うちの子も気持ち良さそう!

 

それに

 

なかなか目にしない光景なので

私も見ていて楽しくなって

 

娘へのパパの愛情も感じられて

嬉しくなりました♡

 

それに

自然と会話も弾みました

 

 

ベビーマッサージを

 

パパに教えてあげたり

一緒に参加することで

 

赤ちゃんとママが

楽しい時間を

過ごしてほしいと思います

 

パパとの仲もグッと近づく

ベビーマッサージ♡

 

夫婦の会話も

いつもよりも弾んで

ますます

仲良くなってくれたら嬉しいです♡

 

 

 

 ベビーマッサージ&

おくるみタッチケア教室

🍀クローバー🍀

 

【レッスンメニュー】

 

お友達同士やパパと一緒に

夏休み中の兄妹も一緒に参加

そんな方にオススメは!

体験ベビーマッサージ(約90分)

 

クリック↑↑

 

全身のベビーマッサージが知りたい

いろんな特典付きのコース

ベビーマッサージ3回コース

 

クリック↑↑

 

ベビーマッサージの理論も勉強して

ベビーマッサージをしてあげたい

お肌の事も知ることができる

初級ベビーマッサージ講座(4時間)

 

クリック↑↑

 

 ご希望が有れば

土日対応できる日もございますので

お知らせ下さい