青梅市ベビーマッサージ&
おくるみタッチケア教室
クローバーの西村美紀です
《闇の長女育児Part2》
初めて育児だったけれど
元保育士(0歳児クラスは2回経験)
たまごクラブひよこクラブは
愛読書!
赤ちゃんとの生活はわかってる!
こなーんて子育ては
余裕だと思ってました!
でも実際は
どうしたらいいの?
赤ちゃんって
こんな感じだっけ平気かなぁ?
ミルク飲めてる?
寒くない?暑くない?
不安でしかありませんでした
輪をかけて
保育士時代の知識が邪魔して
ますます不安を仰いでいました
今思うと
マタニティーブルー
だったんだと思います
もし今同じように悩んでるママが
いるかも知れないし
大丈夫だよ!私も一緒だった!
って気持ちが少し楽になってもらえたら
嬉しいので
その時のエピソードを
少し紹介したいと思います
その1
病院からもらった育児ノートには
事細くびっしり
ミルク、うんち、睡眠を記入
やる事、事態はいいんです!
あとで振り返ると
役にたったりするし成長がわかったり!
でも
その時は真面目に書く事で
知らず知らずにストレスに
なっていたんだと思います
(3人目になるとほぼ白紙です!)
その2
いつも
起きたらすぐ授乳するのに
飲もうとしない!
え!病気!
不安で不安で仕方なくて
泣きそうになりながら
母に電話をする
いやいや〜
飲みたくない時もありますよ〜
機嫌がいいなら大丈夫!
今ならそう思えるけど
あの時は精一杯でした
その3
里帰り中
旦那が来て
お風呂に入れた時の事
いつもはお風呂が大好きな
うちの子
でも急に洗い始めたら泣き出したんです
え!シャワーの圧が強すぎたから!
(実家は圧が変えられるタイプで)
頭怪我してない?痛かった?
大丈夫かなぁって
本気で考えて
泣きそうになりながら
妹の友達の看護師さんに
連絡してもらったり
久しぶりのパパとのお風呂
嫌だったんじゃないの〜
洗い方違ってたんじゃない?って
今なら思えます
シャワーの圧で怪我しないですよね!
その4
寝てる時の新生児のあの
うなり
ありますよね!
うーんっていういきみ、みたいな
アレ!
あれも大丈夫?
うちの子おかしい?って
ネットで調べまくってました
わけもなく不安で不安でしょうがなかった
闇の長女育児エピソード
実はまだまだあります
本当に保育士でしたか〜?って
なりますよね
でも
初めての子育てって
そのくらい心に余裕がなくなって
いつも赤ちゃんの事を考えていて
冷静さもなくなるんです
そして誰にでもなる事だって
わかってもらえたら嬉しいです
2人目、3人目になってくると
やっぱり心にも余裕ができるので
そんな事もなくなりましたが…
誰か頼れる人がいたり
相談できる人がいたら
きっと気持ちも少しは
楽になるはずです
そして子育てにすこーしだけ
余裕が生まれて少しずつ
赤ちゃんとの生活が楽しくなってくる
そのお手伝いが少しでも出来たら
そんな想いで
ママ&ベビーサークルあっぷっぷ〜は
活動しています!
ちょっとでも
あ!それ私も同じっていうママや
私のエピソードを見て
なーんだ
元保育士さんでも
そんな事あるんだ!って
少しでも励みになったり
勇気づけになって
もらえた嬉しいです♡
青梅市
ママ&ベビーサークルあっぷっぷ〜
6月スタート 第5期生募集中
各種ベビーマッサージ教室も開催中!