青梅市ママと赤ちゃんを笑顔に
おくるみタッチケア&ベビーマッサージ教室クローバー
産後不安の中の子育て産後鬱?の経験から
ママ&ベビーサークルあっぷっぷ~主宰
西村美紀です!
ママ&ベビーサークルあっぷっぷ~第4期生募集!
サークルの詳細はこちらから
コロナもだいぶ落ち着いていたころ、お友達同士の参加をいただきました
2人の仲の良さとお友達同士で同じ時期に出産!って羨ましいなぁ
遠慮せず何でも話せる関係のようで微笑ましかったです
また、幼稚園の先生ということもあってお話も弾み楽しくベビーマッサージを覚えて行かれました
1対1のベビーマッサージ教室を大事にしていますが
自宅教室では2組まででしたらお友達同士でも来ていただく事ができます。
でも、せっかく我が子の為にとベビーマッサージ教室に通われるのですから1対1がおすすめです
お友達同士や沢山のママと一緒にやるベビーマッサージも楽しいです!
でも、泣いちゃったらどうしよう途中で嫌がったらどうしよう?
ちょっとそこわからない?でも聞けない
そんな風に思うことありませんか?
その思いもったいないです
せっかくベビーマッサージで赤ちゃんとコミニケーションを
とっているのに他の事で頭がいっぱいなんてもったいない!
赤ちゃんと大事なママの時間
赤ちゃんとの大事なふれあいの時間
赤ちゃんとの大事なコミュニケーションの時間
楽しくベビーマッサージを覚えて帰ってほしい
赤ちゃんに集中してほしい
講師と1対1なら遠慮もいらないですし、赤ちゃんが泣いたら中断して赤ちゃんの声に
応えてあげてからまた続けられます。
もし、ご機嫌がなおらなければ無理に続ける事はしないので安心してください!
寝てしまったら赤ちゃん人形を使って覚えていってもらうことも!
また、首が座っていないと出来ないものやうつ伏せのマッサージもあるので
赤ちゃんに合わせて赤ちゃん人形をお貸ししています
ベビーマッサージがわからないまま終わるということはありません。
1対1でしたら、ベビーマッサージの手の動きもよくわかるし
わからないところがあればすぐに聞けます
3回コースになっているのも、赤ちゃんとママが無理せずできるように
そして全部1回で覚えるのは難しいので少しづつお家で出来る範囲を覚えていけるようになっています
もし、お家に帰って分からない事があれば次回復習も行います。
3回コースが終わっても不安であれば復習コースもご用意しているので安心して通えますよ
お友達同士で通う良さも沢山ありますが
安心して通っていただけるように1対1をお勧めします
体験ベビーマッサージの記事はこちら
公式LINE登録⬇️⬇️⬇️
LINEでお友達追加後、スタンプかメッセージを送信して頂くと1対1でのやりとりができます!
お友達追加して頂いた方には、お教室やイベント等のスケジュールを先行案内!