この投稿をInstagramで見る

虫よけスプレーを作ろう&日焼け止めのお話」を開催しました ! 日時 2019年5月16日(木)10:00~12:00  場所 いなだ助産院集会室  講師 田辺文子、吉田美穂子  参加者 会員さん2名、非会員さん4名  保育ボランティア 2名 虫よけも日焼け止めも、いろいろな種類があるけれど、どうやって選べばよいのか…  外で遊ぶようになったので、虫刺されも気になる…  最近子どもが日焼けするようになって…  といった疑問を解決するために、  親子3代で参加してくださった方も含め、6人の方がご参加くださいました。 市販の虫よけスプレーには身体に馴染まない成分が入っていたり、  小さなお子さんには禁止されている成分もあるなどのお話があり、  自分で揃えた成分で虫よけスプレーを作ろう!ということで、  いくつかの精油をブレンドするなどして、  各自オリジナルのスプレーを作りました。  会場は精油の香りでリフレッシュされましたよ。 日焼け止めの話では、虫よけと同じく、  どのような成分でできているかが選び方のポイントで、 「赤ちゃんにも安心」といったキャッチフレーズがあっても  化学物質が入っているものも多く、  それらを塗ることは、何も塗らずに日に焼けるよりダメージを与えることもある、  というお話があり、皆さん興味を持って聞いていました。 参加者からは ・安全な虫よけが簡単に作れてよかった ・「ベビー用」「天然」「自然食品」は安全だと思っていたが、違うということが分かって良かった ・化学物質の危うさが分かった ・日焼け止めは必須と思っていたが、隠せばよいと思った ・今まで成分のことは気にしたことがなかったので、今後気を付けていきたい といった、感想を頂きました。  ご参加くださった方、保育ボランティアさん、ありがとうございました☆

クローバーの会さん(@clover_no_kai)がシェアした投稿 -