View this post on Instagram

日時:2019年3月14日(木)10:00~11:40 場所:いなだ助産院集会室 担当:スタッフ3名 参加者:9名 配布資料:14枚 資料の確認をした後に自己紹介と参加した理由などをお話していただきました。 ・通っていたベビーマッサージの先生が自然派で気になるようになった。 ワクチンの成分について知りたい。 ・妊娠中は「受けるもの」と思っていたが、義母から「ちゃんと考えて」と言われた。  4月から保育園に行くので、2月からほぼ1週間ごとに1種類ずつ受けているが不安。 ・0歳の時は全部受けたが、今後は選んで受けたいか悩んでいる。  ドクターと相談して受けることが出来る病院を探そうと思っている。 ・今まではスケジュール通りに受けている。  何を選んだら良いか、かみ砕いた話を聞きたい。 ・「子どものために受けた方がいい」ように言われるが、情報がいっぱいで混乱しているのでメリットとデメリットを知りたい。  生の声を聴いてみたい。 ・病院でも周りからも「受けた方がいい」と言われて、周りとの関係に悩んでいる。 ・今まではスケジュール通りに受けているが、今後のために話を聞きたい。 ・現在妊娠中だが、メリットとデメリットについて知りたい。 ・(出来るだけ受けないほうがいいと思っているが)子どもたちの世代は今よりも海外に行くようになると思うが、 どうしたらいいか? クローバーの会スタッフからは… ・選んで受けることができること。 ・同時接種は単体で受けるよりリスクが高くなるから避けた方がよいこと。 ・今の日本では焦って受けなくても(海外に行く、受験や仕事に)必要な時に受けることも出来ること。 ・食事や睡眠などの日頃の生活が大事。 などのお話をさせていただきました。 感想としては… ・自分で考えるきっかけになった。 かかりつけの病院を作る必要を感じた。 ・インターネットや本だけの情報ではなく、いろんなお母さんの情報が聞けて良かった。 ・子どもがいて全部聞けなかったのが残念です。でも参加して良かった。 ・自分は少数派で思いを安心して共有できる場がなかったので、今日は改めて自分の考えに自信を持つことができました。 ・なかなか身近では聞けない話が聞けて良かったです。 これからは必要性を考えて選択していこうと思いました。 ・いろんな情報から選択できること、その時毎に答えをもってワクチンやその他のこともしていけば良いと気が付きました。 このような会があることを知れただけでも良かった。 などをいただきました。 参加してくださった皆様、ありがとうございました。 次回の「予防接種の話」は9月頃予定しています。 ****************************** 今後の予定 5/16(木) 虫よけスプレー作りと日焼け止めの話 5/27(月) 赤ちゃんだけでなく、ママも心地よいベビーマッサージ(クローバーの会員さん企画!) まだ若干お席がございます。ご希望の方はお申込みをお急ぎくださいね。 なお、お申込みの際には ・お名前(フルネームでお願いします) ・お電話番号 ・お子さんと一緒に参加される場合はお子さんの年齢 を書いてお申込みください。 また、今週5/9(木)のおしゃべりサロンは通常通り開催します。 是非、いらしてください。 お待ちしています。

クローバーの会さん(@clover_no_kai)がシェアした投稿 -